昨晩9時半ごろ、5歳の息子が家の中ではしゃいでいて誤って後ろに転倒し、ポリバケツ(縦長の直方体型)の角に耳の後ろ乳様突起部分を強打し、とても痛がりました。お返事をありがとうございます。回答ありがとうございました。ご心配であればデキストロメトルファンだけでもまずは飲んで様子を見てはいかがでしょうか。皮膚科専門医を受診して治療をされて下さい。もしくは、頭位めまいでなければ、ほかに何か考えられる病気はありますか。首の上から下の全体で肩こりのような強いコリ(首がふらふらする)があります。その後も毎日のように腰の痛みで起きることが続いているのでどうしたらよいかお教えいただきたいです。もうしばらくして治らなければ皮膚科受診したいと思います。老婆心ながらこのサイトでめまいを質問されている方の多くが「良性発作性頭位めまい症」であり、個人的には違う気がすることが多いです。脳神経外科受診をお勧めします。早速のご回答ありがとうございました。本日耳鼻咽喉科が開いていたので受診しましたが、耳の中の出血もないので、腫れもひいているし、打撲だろうとのことでした。
アメリカでは犬と肛門で性行為をするひとがいると聞きますが.1.犬にエイズという病気は存在するんでしょうか2.犬と性行為をしてエイズはうつらないんでしょうか??3.またなぜうつらないんでしょうか??お答えいただきたいです.ヒト免疫不全症候群ですから、ヒトからしか遷りません。市販薬でも小児用の咳の薬はあると思います。ご心配なこととお察しいたします。一ヶ月飲まれて効果がないようですので、別の薬がいいと思います。ご教示いただけると幸いです。一つには歯科で診てもらって、口腔ケアとか口内炎等の診断とその対処等を診断治療、あるいは指導してもらうことでしょう。どうもありがとうございました。ワクチン接種は、当日熱がない場合は、ダメ、とはいわれないとはおもいますが、感染症の真っ最中にうけますと、翌日からの体調不良が、ワクチンの副反応なのか、そもそもの感染症の熱かの区別ができない、、という悩みはありますね。かなり徹底していたつもりですが、一昨年にコンジローマになり、大変しんどい思いをしました。40mg使って改善が見られないのなら、タケキャブ20mg x2に変えてみたら如何でしょうか。薬の変更をした方が良いと思います。ガスターで効果ない時は、お薬を替えたほうが良いでしょう。ガスターよりもPPI製剤の方がいいと思います。
なお、タトゥーについては簡単には除去できないと思ってください。お忙しい中ありがとうございます。舌炎を疑いますが、いちど耳鼻科で診察をうけるとよいと思います。MRI検査では金属部分が発熱しますので、その様な成分があれば、どこの検査というのにかかわらず、タトゥーの部分が発熱を起こし、火傷をする可能性があります。今日は休みなので良いですが、明日はコロナワクチン一回目を接種後、すぐに出勤します。入れ墨には金属の成分が入っていますので可能性はあります。3歳になったばかりの男の子がいます。マッチングアプリやSNS等を使い、比較的遊んできてる30代の遊び人です。
繰り返す毛嚢炎に効果のあると思われる塗り薬、漢方をすべて教えてください。23週4日の胎児の推定体重は440gと言われましたが、参考書などと比べて小さく心配なのですが大丈夫な範囲ですか?それに比較して私の体重は妊娠前からプラス6キロなのですが太りすぎですか胎児の向きの情報などもないのでなんともいえませんが...平均値である必要はなく,正常範囲におさまっていればよいと思います.このころの正常範囲はどのくらいなのでしょうか?赤ちゃんの向きは頭位、耳から耳までの長ささ56ミリと言われました頭位なのですね...そうしたら,今の時期は正常範囲の下限が500グラム弱なので,正常範囲を外れて胎児が小さい疑いがあります.この先改善していくには母体がなにか出来ることはありますか?例えば栄養をたくさんとるとか…エコーで頭のサイズから推測する体重は誤差は大きいものなんでしょうか?主治医が計るときに『まだこの時期は正確なのは出ないんだけどね…』と独り言を言って推定体重を教えてくれたので気になりました。先ほど誤って坐薬のペンタサ1錠を誤飲してしまいました。漢方では、飲み薬では、排膿散及湯(ハイノウサンキュウトウ)が有効だと思います。熱が下がっても必ずPCR検査なさって下さい。ずーっと自分は何も出来ない人間だからと諦めていましたが、ここ何年かで大人の発達障害というニュースや記事を見て妙にしっくりきて、もしかして自分も?という思いが強くなっています。念のためコロナとしての隔離を開始しましょう。※前職(事務職)では適応障害と診断されたことがあり。夜間ですが、緊急外来等受診した方がよろしいでしょうか。お辛い状況を1人で抱え込まれず、一度受診なさってみられるのはいかがでしょうか。ご回答ありがとうございました。参考にし、心療内科を受診してみようと思います。
発達障害専門外来、行政の発達障害支援センター、精神科・心療内科で相談してみようと思います。精神科か心療内科で詳細な問診や心理検査等を受けられてからの診断になろうかと思います。まずは綿棒刺激をしてください。安心してブライダルチェックに行こうと思います。もし視力が悪かったとしたら、やはり11か月の赤ちゃんでも自分で目を隠したりするのでしょうか?私が目の前でぬいぐるみを動かせて片目ずつ隠してみましたが、どちらの目もいやがることなくぬいぐるみを目で追っていました。子宮が収縮している痛みでしょう。11ヶ月の子供の視力検査は特殊な検査機器がないと難しいので、小児眼科専門病院とかでないと難しいと思いますが、病気がないかどうかのある程度までの検査は可能だと思います。毛嚢炎についてですが、効果のあるのは抗生剤の内服になります。便がでないことで苦しい、ミルクが飲めないなどがあるのなら便秘です。
日曜日に事故(廃車になるぐらい酷い事故です)今日(4日目)になり昨日右足浮腫みを感じていた所が酷く皮下出血して赤紫色になってます。そうですね、緊張性気胸になると命に関わることもありますね。トータルとして考えると内服継続が望ましいと思います。その逆流防止弁がこわれてしまうと、血液がうまく心臓の方へ運ばれなくなり、とどこおった血液が静脈にたまってぽっこりふくらみます。確かに正しい使い方ではなかったので、ピルの避妊効果を最大限に発揮できていないかもしれません。主治医にもご確認ください。今月は、あと1週間は避妊効果が落ちている可能性があります。1~2日程度の飲み忘れはあれど継続して飲んでいたので大丈夫だろうと思っていました。どういたしまして.ご不明な点がありましたら,またご質問ください.お大事にしてください.。
産後ですからホルモンバランスが安定しないのでしょう。※PCRは陰性このまま熱が下がるのか不安ですクラビットはのこり一錠ですが、3日目になりより膀胱炎の感じがでてきてます。浮腫みもひどくくるぶしがわからないぐらい腫れてます。打った覚えのある痣もありますが…打った覚えのない痣もあります。神経内科のある病院を探してみます。ホルモン成分の入った実薬の最終服薬は2月3日だと思います。MRIがある病院を選んだ方が良いでしょうか?近くの総合病院にはMRIはありますが脳神経外科しかなさそうでした。気になるようであれば皮膚科を受診して下さい。精子は少なくとも2日は生存します(元気なのは3日間)ので、今後飲み忘れをすると発育していた卵子が排卵する事がありますので、今後少なくとも今週期は避妊に注意です。
よろしくお願いします!チョコレート嚢胞を患っている者です。質問します。私の友達ですがゴム有りでsexしたそうです。ところがゴム内に出た精子を注射器?シリンジ(針無し)で吸い取り友達の膣内の奥まで入れ注入してしまいました。排卵日も重なっているため妊娠するのか心配しています。今回は扁桃腺炎でしょうね。また何かありましたらばご相談ください。袋内に留まってしまう…何度も再発してるのでこれからも長い付き合いになりそうです。普段の生活で大丈夫ですが、性行為は痛みを増強させるかもしれませんね。初期症状は倦怠感などですね。返信ありがとうございます。確かに胸痛と、のどの違和感もあるので、気になってました。自覚症状で、HIV感染症の診断はできません。耳の閉塞感があるなら低音部の難聴を疑うのですが、聴力はまったく問題ないですか。風俗で、1か月働いていましたそしていきなり、扁桃炎が腫れてとても不安です。前回、娘がメニエールかもしれないと言われた件でご相談しました。仕事柄、重たい荷物を持ち上げることもあるので念の為誰かに頼みます。
72時間以内なんですね(汗)わかりました。回答よろしくお願いします。早い子はそのくらいから疑いますが、専門の医師が極端に少ないのでなかなか診察自身は難しいです。そうなんですね(汗)分かりました。できれば、胃腸科や消化器科を受診し、ご相談された方が良いと思いますよ。何度も質問申し訳ありません。あと質問なのですが、よくリンパ腫などの症状として微熱が続くなどと言うじゃないですか。初期症状としては可能性は低いと思いますただ否定はできいませんので心配であれば検査を受けて下さい。返信ありがとうございます。