咳は耳鼻科?小児科? 赤ちゃんの睾丸の腫れ

咳込む、鼻水で昨日、耳鼻科を受診して喉が少し赤いと言われ薬を貰いました、咳込みが段々酷くなってきてご飯を飲み込むたびに咳込み、1日通して咳がでるようにゴホゴホと耳鼻科を再受診したほうが良いでしょか?それか小児科を受診したほうが良いでしょか? 教えて下さい風邪や気管支炎などの可能性があります。お腹の右側が痛くなり、久しぶりに胃腸内科に言ったら、ウルソが処方されました。それでも一週間頑張って断乳するしかないですね。スプデルにはかゆみを抑える作用がありますから飲ませてあげた方がよいでしょう。便を軟らかくする薬は朝食後と夕食後になってるんですけど、昼食後と夕食後でも大丈夫ですか?肛門局所にゲンタシンは特には問題ないとは思われますが、慢性的な使用は状況にもよりますので、念のため。機嫌が悪いと泣きわめいてしまい手がつけられなくなります。ご回答くださりありがとうございます。主人はかぶれてるだけといいますが、かぶれると赤く腫れるのでしょうか??睾丸(タマタマ)でなく、陰嚢(袋)が腫れているのですね。眼科の中でも神経眼科専門の眼科医を紹介してもらえるなら、それが一番です。その食事が理由と分かってるから、体重は気にせず、食事を消化に良いもの変えて様子をみることになりました。ありがとうございました。

  1. 放射能 おりものの異変
  2. 誤嚥しそうになります。治りますか? 下腹痛と出血
  3. 尾底骨強打 父78。白血球の低下が進む
  4. 足の人差し指の爪が紫色になり傷みが 子供のスポーツ関係について

放射能 おりものの異変

栃木在住で、4ケ月の赤ちゃんを母乳で育てています。ここ数日なんとなくなんですが、おりものがいつもと違うように感じます。6月位に、ひどい咳と痰がありました。数日前から舌の中央奥辺りの表面にしびれ感の様な異状感をかんじます病名はなんでしょうか舌炎が原因の可能性があります。赤ちゃんに話しかけて自然に治るのを待ちます。でも、早くよくなりたいのであれば病院を受診された方がよろしいかと思います。また、産後も経過観察になるとおもいますが、まず問題がなければ、普通の新生児同様、母子共に退院できるのでしょうか?上記、よろしくお願いします。念のために、病院に行ってワクチンも相談いたします。ご相談内容からは、破傷風の感染リスクはは低いです。破傷風ワクチン接種はなさっていますか?ご確認下さい。この程度なら、絶対とは言えませんが可能性は非常に低いと思います。

ちなみに男の人も婦人科に受診ですよね?どのような検査をするのですか?今年娘がおたふく風邪になり夫は、子供の時やってないらしく…もし、おたふくにかかったとして…もしかして…?男性の検査は精液の検査になります。昨日、皮膚科医院で創傷処置をして頂き、念のためにトキソイドを接種しました。破傷風に至るような傷とは思えないところです。泌尿器科なら多少なりとも抵抗があっても受診できますねしかし精液っていっても…?血液検査では無理ですか?ちなみに毎度のことなんですが排卵日前後に仲良くしても20%〜しかないんですよね?確率低すぎますよね〜精子の検査なのですから、残念ですが、もちろん血液検査では何も分かりません。創部は再度水道水で洗浄処置して明日医療機関受診なさって下さい。この傷では破傷風は心配はないと思いますが、傷の処置、感染対策はした方が無難です明日の皮膚科で抗生剤も必要かを、正確にお聞きした方が無難ですありがとうございます。

誤嚥しそうになります。治りますか? 下腹痛と出血

二週間程前から仕事中に左脇腹の背中側に痛みを感じました。主人の目を明るい所で見た時、黒目の少し内側に薄い白い輪っかが見えます。大きな病院でも、していないのかと思うと、リハビリが受けられず、不安です。嚥下テストをしてくれる耳鼻科をさがしてみます。排卵期の出血についてなのですが、今ちょうど排卵期なのですがおりものが茶色なのですが何か病気なのでしょうか?タッキー先生いつもありがとうございます。これはどんな症状や病名が考えられますか?背筋の緊張が強くなっている状態でしょう。私いったいどうしてしまったんでしょうか…元来神経質な性格傾向にあるのですね。減塩と適切なバランスのとれた食事量をすることが大事です。心配性なもので…癌の心配は無いとの事で安心しました。お返事ありがとうございます。分からないことがあれば、また相談してください。

ソラナックスが処方されていますので、その内科医師は精神的なものを考えられていると思われます。症状が落ち着かなければ呼吸器科を受診されるのがよろしいかと思います。薬の副作用が原因である可能性もあるかと思い、不安です。親として不安な毎日が続いておりました。宜しくお願い致します。参考になれば幸いです。お返事ありがとうございます。原因ですが、まずは筋力の低下、そして、その原因は引きこもり、そして、その原因は反復性うつ病性障害と複雑性PTSDで、精神科薬をもう15年服用しています。ストレッチ、ラジオ体操、踏み台昇降。今週月曜、苦しくて学校早退し信頼できる病院に新患として息子1人で行き、まずは連携診療科で見てもらいました。

尾底骨強打 父78。白血球の低下が進む

産後五日目なんですが、昨日13キロの子供を抱いたまま階段で滑って 尾底骨をおもいっきり打ちました。2020年10月から骨髄異形性症候群のためビダーザ100mg皮下注射で4週間毎に投与し続けてます。異常がない事を確認すべく、検査をお受けになられることをお勧めします。お早いご返信ありがとうございます。そうですよね、まだ検査もしてないのに怖がってちゃおかしいですよね。気持ちが強く持てるようになりたいです。ありがとうございます!時間はかかりますが、自然治癒はあります。白血球の中の好中球数はどの程度か分かりますか?ビダーザ以外の薬の影響の可能性はないでしょうか?ありがとうございます。父の自覚症状はあまり感じれず日常生活に問題もなく食欲モリモリで睡眠もしっかりとれてます。気分のいい時は、いたって普通です。肛門から出血だけならまだしも、腹痛があるのが気掛かりで。早期に解決できるよう頑張ります。

ずっと痛い訳ではなく、何となく痛い?みたいな痛さです。ごくごくとはしていなかったと思うので、飲んでいても1口だと思います。お早いご返信ありがとうございます。痔というのは本当に厄介ですね。肛門科も行ってみようと思います。そうされていただくといいと思います。今、他にリーゼも1日三回服用しています。レントゲンの説明、心電図の動き?波?など丁寧に伝えてくれました。担当医の判断は信じてよいのではないんでしょうか。返信ありがとうございます。松葉杖歩行ができれば、入院期間はさほど長くありません。
足の人差し指の爪が紫色になり傷みが 子供のスポーツ関係について

昨日から東京に出掛けていたのですが足の人差し指の爪が紫色になり傷みがあります。10月17日に生理があり排卵日が11月2日、排卵日前後に排卵痛がありました。座っている、横になっている時はさほど痛まない。再び病院に行ったところ、プレマリン(0.625)とプラノバールを処方されました。胸痛と背部痛の殆どは、①逆流性食道炎か②背骨から来る肋間神経痛です。 はき慣れていない靴が原因と思いますよ。排卵誘発剤などが必要かもしれませんし、いらないかもしれません。②肋間神経痛なら運動や姿勢や咳で痛みが出ます。どうぞお大事にされてくださいね。お忙しい中ご回答いただき、ありがとうございました。血流阻害や皮膚炎、外傷などいろいろ原因が考えられます。主治医は膠原病内科なので、皮膚科で診てもらえるか聞いてみます。来週が診察日なので診てもらいます。早めに受診しましょう来週が診察日なので診てもらいます。

11月16日ごろに生理予定日なのですが、今日、下腹部がぎゅーっと締め付けられる激痛がありました。少し歩いただけで走った後のように疲れ、息切れ発汗。子供から、ウイルス性胃腸炎がうつってしまい、内科を受診したところ、ソルラクトにプリンペランを点滴し、ソファルコンとガナトンを処方されました。3日ほど前から息苦しさがあります。1週間ほど前から、右胸(右の乳房の高さの辺りで、右の乳房〜外側にかけてのどこか)が、ズキンズキンと痛みます。両足ともに象の足かと思うくらい腫れ上がります。今回も以前と同じような感じなのですがもう一度内科へ行った方がいいでしょうか?4ヶ月前に、違う症状で救急を受診したのですがその際にもレントゲンと単純CTと造影剤CTをしているので被爆も心配です。