船酔いについて2 リンパ腺の腫れについて

船に乗ってから数日めまい感があるということで耳鼻科でメリスロンとセファドールを処方されました。3日前くらいから首のリンパ腺が腫れていて痛みはほとんど無くなりましたが、腫れが全く引かず恐らく5センチくらいは有るかと思います。耳の下、顎の骨の角が触れなくなる感じはないでしょうか?お返事ありがとうございました。安静や投薬、神経根ブロックなどの保存療法で症状の軽減が得られる場合の方が多いのですが、圧迫が強い場合や、神経麻痺症状が出ている場合には手術の適応となります。乗る前から内服しても良いと思います。5cmであれば、受診が必要です。早く改善すると良いですね。 何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。無理せずに、痛み止めの使用を受けて利生を心がけてください。お忙しい所何度も申し訳ございませんが、どうか宜しくお願い致します。その後もお変わりはありませんか?それは術後の影響で瘡蓋になっているのではないでしょうか。徐々に小さくなると思いますよ、様子を見ていて良いと思いますが、どういう点を心配されていますか?お返事ありがとうございました。なんか漸く雲から晴れにむかっております。もう考えすぎないように、時間が解決、回復していけそうです。

  1. 鬱病でしょうか? パニック障害?それともフラッシュバック症候群?
  2. 今までにない 今年6歳になります。
  3. B型肝炎C型肝炎について 逸脱症持ちの私が、ピルを飲んでも良いのか?
  4. 妊娠の可能性ありますか? 赤ちゃん自分の尿便舐めた

鬱病でしょうか? パニック障害?それともフラッシュバック症候群?

ここ数ヶ月、寝付きが悪く一時間以上寝付かない事があったり、寝てしまったら10時間以上寝てしまう事があります。内科サムライ先生へお忙しいところお返事ありがとうございました。また、診察などに行った時、「自我障害の可能性が・・・」ということは伝えるべきですか?[自我障害]自我同一性の障害のことです。担当医とよくご相談されるのが最善かと思われます。ちなみに春はなんともありません。げっぷが完全に消えないと食道が炎症し続けまずいでしょうか?薬はタケプロンなどいくつか試してパリエットに落ち着きました。今まで気にしたこと無かったので、胸の構造を考えると普通?脂肪?と思うのですが、あまり解らないので、通常の胸ってどんな状態なのかがお聞きしたいのですが。ブタクサやヨモギなどの花粉のアレルギーの可能性はあります。日常の生活としては、食事は塩分の多いもの、刺激のあるようなもの、お酒は避けられることが大事です。ここは、腹を立てないようにしてみましょう。腹を立てても得にならないのは最もですね。気になったのですが、腹を立てないようにしていると、感情のコントロールがうまくいくようになり、自我障害の症状も和らぐのでしょうか?イライラや叫びたくなる気持ちもそうですが、罵倒された過去を思い出しどうしようもない恐怖に襲われる症状も含めて、よくなっていきますか?。

よく考えてみれば、そうですね。何て言えばいいか分かりませんが・・・ありがとうございます。人間怒ると情動のコントロールがうまく出来なくなり、怒りっぽさが尾を引きます。能動性・連続性・単一性・他者との明確な境界意識からなります。 改善されぬまま処方される薬をずっと飲んでいたのでご意見を伺えて助かりました。筋肉自体に問題があるのなら発音以外の運動に支障があるはずで、自分のトレーニングだけでは限界があります。ネキシウムは以前あった(今もありますが)オメプラールの改良版です。まだ腫れてますが、少し良くなってきてます。

今までにない 今年6歳になります。

今の症状なんですが、20分前から頭全体がズッキンズッキンすごく痛いです。自閉症(知的精神遅れあり)の息子についてです。私はいつもステロイドを止めるのを渋るので先生も薄々内緒で少し多めにさしている事は知っているようでした。最近デイサービスであまり回りと関わるのが難しい息子が自分からお友だちと一緒に遊ぶようになったと報告があって親としては嬉しかったのですが息子にしては負担だったのでしょうか。来月療育センターに行くのでその際に相談したいと思います。>先程窒周りやクリトリス周りが痒くて掻いたら膨れ上がってしまいました。続けてれば、いつかは止まるんですね服用することで出血がなくなると思い、毎月高い出費とは思いながらも始めた治療なので、服用しても出血では…と正直がっかりしてました先生の解答で気持ちが楽になりました。omeme先生、何度も温かいアドバイス有難うございました。またよろしくお願いします。今度こそ良いお年を<(_ _)>アイファガンの事はまた実際に診察されている先生にご相談ください。

治療方針と言うのは患者と決めるものであってほしいです。私に足りない知識は仕方ありませんが、その為か全て医師のみで決めています。もぅ一つ質問いいですか?物凄い陰部が痒くて、っても排尿後に痒みがあります。この出血は破綻出血といいまして、ピルのホルモン量が少ないために起こるものです。後は現在通っているデイサービスの先生や来年入学予定の養護学校の相談にも行っているのでそちらにも相談したりしてやって行きたいと思います。omeme先生、返信有難うございます。炎症は顕微鏡で見る限り両目共消えています。消えてから右目は3週間目で左目は1週間目です。

B型肝炎C型肝炎について 逸脱症持ちの私が、ピルを飲んでも良いのか?

B型肝炎C型肝炎の潜伏期間について教えて下さい。六歳な息子ですが、右耳の後ろ側にある骨(頭蓋骨の一部?)がちょっと痛いと言い出しました。鼻炎、副鼻腔炎が疑われる症状の場合は合併しやすいです。循環器の先生と定期的にコンタクト取っていこうと思います!一つの矛盾があります。またこれはアザ?とかになってしまったんでしょうか?湿疹の写真は私の以前の投稿にあります。返信ありがとうございます!今後再検査をする必要はありますか?2,3年に1回くらいでよいと思います。 手術はおすすめできない、と産婦人科の先生に言われており、金銭面てきにおいても現実的ではないかなと考えています。しかし人気のある病院なのか手術待ちで手術できるのは5月初旬と言われました。おっしゃる通り、これはまさに筋肉不足、体力不足でしょう。皮膚科などで見てもらいましょう。

血栓症になる可能性があると言うことだけ教わっており、心配ならば循環器の先生に相談したほうがよいとのことでした。今回ジュリナとデュファストンでカウフマンをしているのですが、体温は二層にならず、3ヶ月目の生理が非常に量が少なくおりものシートで間に合うレベルです。参考になりましたでしょうか。手持ちに保湿剤はありますか。風邪症状などありませんか?あれば耳鼻科にかかって見てもらいましょう。また、産婦人科でもらったピルは、中でも効果の薄いものだからとも言われてるので、まず使って異変があったらすぐに診てもらおうと思います。
妊娠の可能性ありますか? 赤ちゃん自分の尿便舐めた

今月7日〜12日まで生理があり 12日13日と15日16日に中出しして、17日に外出ししました。外陰部に痛痒さを感じカンジダかと思いエンペシド膣錠かインクリア(乳酸菌ジェル)を挿入しようと思うのですが、現在妊活中で排卵日は十日前だったのですが今日膣錠などを挿入する場合妊娠率には影響しますでしょうか?ご質問いただきありがとうございます。ご回答ありがとうございます。そのことを接種する際に相談して可否を判断してもらうのが良いと思います。ご回答ありがとうございます。特に病気にかかる事はありません。乳幼児には寝入りばなのビクつきはよく見られるようですが10歳くらいの子どもでもあるのですか?気にする病気などではないのでしょうか?起きてる時はとても元気でよく動き運動神経もよく発達に異常はありません。ご回答ありがとうございます。私の母もピロリ菌陽性でしたが、その他、父も兄弟も誰も感染しておりません。写真はとっていないので次回から先生に詳しく説明できるように記録を残しておこうと思います。昨年末に下の子がおたふく風邪になって、上の子も一昨日から耳下腺が腫れているんですけど、首の痛みも軽症で熱もありません。担当の先生に相談したいと思います。

ご回答ありがとうございます。消化器内科で胃カメラをうければ、胃がんと逆流性食道炎どちらも調べることが可能です。どちらかというと胃の動きがゆっくりになりますので、もたれるような症状がでることが多いですね。でも、時間が経つと数がおさまってくる場合があると。特に今は湿疹があったり、肌がザラザラしたりはないですが、生後6ヶ月ごろから2歳くらいまではTARC定量が7411と多く、夏や冬など全身に湿疹が出て、小児科で治療してもらっていました。逆流性食道炎とは食道で症状が起こるのですよね?私の場合は胃だと思うのです。担当の先生に相談したいと思います。