現在妊娠5ヶ月で最初は嘔吐から始まり、次に下痢が始まり回数がどちらも多くなってきて、食欲もない、少しお腹も痛むので、病院にいきました。ホッとしたもののあの動悸はなになのか疑問に思います。更年期や自律神経からくるものなのでしょうか。であれば心配性、つまり精神的な要因が強いのかもしれません。動悸が気になるようなら安定剤を屯用で内服されてもいいと思います。①や②の場合は、胃癌のリスクはあります。胃カメラを診てみないと何とも言えませんが、一応参考になりましたら。これは一体なんなのかますますわからなくなりました。胸痛がある時にすぐに心電図をとってもらえるといいのですが治まってたりするとむずかしいですよね。ご教示有り難うございます。期外収縮が13回出ていましたが狭心症の発作は出ていませんでした。ありがとうございました。
1年7カ月付き合ってる彼のことなんですが、毎回一緒にぃる時は必ず3回〜4回はェッチをしてぃます。喉が少しヒリヒリしたので鏡をみたらに口内炎みたいなものが1つできていました。また、もう一つ気になることがありまして、ちょうど一年前に手が腫れたあたりから、頬の内側から苦い液が出てくる時があるようで、ひどい時は嘔吐するほどです。治りますかね?先日眼科に行ってきました。胃カメラは、毎年しておりますが。両親とも大病しましたが肝炎ウィルスなんて無いのです。ゎたしはそんなことなぃょって言ってしまぃました…(>_<)はっきり言ぇなぃゎたしにも原因がぁるのかなって思ってます(;_;)最近は彼が体目当てじゃなぃかとまで疑ってしまぃます。良くなったかと安心してた所、また咳が増えてきたのでいつになったら良くなるのか不安です。また、不安点や疑問があれば、いつでも聞いてくださいね。病院では喘息と副鼻腔炎と診断が出ました。→まずは処方薬での治療を継続されてみてください。
ちょうど一年前に手が腫れたあたりから、頬の内側から苦い液が出てくる時があるようで、ひどい時は嘔吐するほどです。こちらについては耳鼻科でご相談ください。大丈夫ですが、過敏性大腸炎と診断し、投薬をした病院の医師が指示したように内服されるのがベストです。走った後も咳が出やすいです。また何かありましたらご質問くださいね。ちゃんと自分の気持ちを話した方がぃぃでしょぅか??話しずらぃですがこのままも辛ぃしどぅしたらぃぃかゎかりません…(>_<)おはようございます。花粉やダニなどアレルギーがたくさんあり、前から鼻はよくつまります。何か治す方法低減する方法などあれば教えてください。
1週間ほど前から食欲不振、吐き気、下痢が続いておりいまいち食欲がありません。脳の萎縮、古い脳挫傷あとを指摘されました。中耳炎の合併も否定は出来ませんが、高熱がなければ抗生剤の必要はありません。イソフラボンを取り入れてると体に丸みが出てくると聴いたのですが、その為でしょうか。あと、首のヘルニアも術後にみつかり経過観察中です。何か考えうる病気などありますでしょうか。先日こども病院の皮膚科を受診すると、異所性蒙古斑と言われました。・朝起きた時にほぼ必ず発生する強烈な痰絡み・後鼻漏・発声のしづらさ・首の痛み・歯ブラシがしっかり水を切っているのにすぐかびる病院に行っても明確な原因は分からず、一般的な耳鼻科の治療・投薬を経て今に至ります。今は、日常生活は何とかこなせていますが、調子の悪い時は、部屋の中でも転ぶことやふらつくこともあります。そうですか、大学病院に丸投げしてしっかり治療します。
なお、ここ一週間は深夜残業が続き、しっかりとした夕食が取れないことが続いておりました。場所的に太田母斑なのでは?と聞き返したのですが、皮膚を見る限り蒙古斑との診断でした。イソフラボンには弱い女性ホルモンの作用があるため、血液中の中性脂肪が増えたり、むくみやすくなることはあるかもしれませんが、一般に、治療に用いる女性ホルモンよりもイソフラボンの作用は弱いため、あくまでも「かもしれない」といった作用だと思います。早速の返信ありがとうございました。色々育児のことで不安もたくさんあり、さらに自分身体に起きていることも不安で回答がいただけたので、少しホッとしました。胃腸炎やストレスなどが原因で起こることが多いですが、癌などの悪性疾患を疑うような症状ではありません。
自律神経失調症を治すために毎朝ミキサーで作った人参リンゴジュースを飲んでいるのですが、飲んだ直後はしばらく少し喉が荒れます。ありがとうございます!!不安解消できるよーに前向きますお大事にしてくださいね。お返事ありがとうございます。症状が続くようでしたらアレルギー科などで診察を受けておくとよいと思います。この下痢は関係ありますか?体に影響があったと言うことですか?精子を飲んでも本当に赤ちゃんに影響は無いのでしょうか…。毎回症状が出るようでしたら、アレルギーかもしれませんね。普段はかなりひどい便秘なので、下痢なんてよほど影響があったのか…と気になって気になって…ぐっすり眠れずにいました。やはり原因は親不知のせいでしょうか?今日先生に相談したら、放っておいたんだから仕方ないねと一言いわれ終わりでした。お大事になさってください。
すぐに妊娠しても流産するわけではないでしょう。このまま治療しないと心内膜症とかになりますか?ありえますね。すぐに治り始めますが気になります。飲むつもりはなかったのですが、旦那の精子を飲み込んでしまいました…。親不知が虫歯で痛みが耐えられず、今日予約なしで診察してもらいました。アレルギーか何かでしょうか?毎回、同じ食材で症状が続くようでしたらアレルギーなど何か原因があるのかもしれませんね。やはり、ジェイゾロフトの効果はあまりないと判断すべきかもしれません。リセットさせる方がよいとユー事ですね ありがとうございました!!。
今日の夜中の3時頃、眠剤が切れたせいかいきなり尿意と共にガタガタと身体が震えるほどの悪寒が襲ってきました。治る感じがないので不安で不安で仕方ありません。ご参考になりましたでしょうか?また何かご質問やご不明な点がございましたらご質問ください。あまりにとまらないようなら受診してください。どういう所で病院やお医者様の善し悪しを見分けるのかわからないのです。呼吸機能が低下しているのかもしれません。基礎体温計を測ると、24日周期で高温期が9日でした。ご質問ありがとうございます。中耳炎を発症してから7日目になります。20年ぐらい前から、カラオケで歌うとアクビが出たり、声が出てないと言われたり、自分も苦しくなります。極度の心配性でして…とにかく抗生物質を飲みきって再度耳鼻科に行こうと思います。回答頂き本当にありがとうございました。
肩凝りが強ければまずは整形外科で診てもらってください。一時的なものならあまり心配するようなことではないでしょう。CTで腫瘍性病変が認めないのであればとりあえずは肺がんの可能性は低いのではないでしょうか。でなければ、末梢の神経障害というのもあります。実際は何が原因でこのような症状が出るのでしょうか? 私が心配しているような毒素が血液に乗って身体中に巡ってしまうようなことはありますでしょうか?>尿に含まれる毒素が身体中に巡ってしまったのではないかと不安な思いをずっと抱えています。呼吸器科で診察を受けていただくことをお勧めします。今回の生理の出血量が多く、また期間が8日と長く、生理までの頻繁に少量の不正出血があるので、検診をしたとはいえ心配です。