今朝は元気だったのですが夕方急に熱が上がりました。5年前に3センチのしこりが見つかり、病院で針検査を受け、良性の繊維腺腫と診断でした。毎月生理周期も安定しており、検査では不妊原因がつかめていません。咳が出るときは、食後すぐか2時間以内が多く(そうでない時もあります)、咳き込む程ではないものの、「風邪ひいたかな?」という程度の咳で痰が絡みます。また、腹部の引き締めであれば、腹筋・背筋を中心とした筋トレも必要でしょうね。食物アレルギーであれば、食べた後1時間程度以内に急ゼイゼイしたり、咳がとまらなくなる、、ということが必ず起こるはずですので。また一般に小児の角膜移植は予後がよくないことが多く、緑内障を合併する可能性もあります。HNのようなゆきだるまで、生きているのが、苦痛ですし、家族も、嫌がり、恥ずかしいと、思っているのです。医師の診断では突発性じゃないかということでした。私の場合、しこりは生理前から終わり2日後ぐらいにかけてすごく小さくなります。また何かありましたらいつでもご質問ください。わかる限りお答えさせていただきたいと思います。お大事になさってください。
こんばんは、久しぶりに、お願いします。精神不安定で、昨日からクラシエの半夏厚朴湯を服用しております。また、遅いというのが心拍が見える時期が遅いというのであれば、正常範囲、つまり、誤差の範囲です。もし今後そのような症状があれば受診したいと思います。妊娠後期の血液検査でもう一度サイトメガロウイルスを調べてもらった方がいいですか?胎内感染の診断は難しいです。風邪でも1週間近く熱が出ることがあります。元気がありそうですので、金曜日まで待っていいでしょう。解熱剤はありますか?月曜日に解熱剤6回分処方され、今日までに3回使いました。さはらかなさん、こんばんは。前に2回中絶しているのが原因なんでしょうか?毎日心配です。救急車で運ばれ、救急隊員の方は『CT等はとるでしょう』との事だったのですが、搬送先の病院では心電図しか撮りませんでした。教えてくださりありがとうございます。
確かにその日は、あまり水分を取っていなかったように思います。抗生剤を処方しないのは、最近の傾向です。詳しいお話しをありがとうございます。 主治医の先生と詳しく相談してみます。幼稚園の先生に欠席連絡の際、病状を話した時に、「抗生剤は飲んでるの?」と聞かれたので普通は出るのかな?と考えてしまいました。先週の土曜日に、健康ランドで貧血になり倒れてしまい3度程後頭部を強打しました。ここ1〜2カ月色々な不調に悩まされています。念のため他院の小児科を予約しました。ありがとうございました!安心しました!洗っていれば大丈夫だと思います。
五十代の夫の事なのですが、先日人間ドックを受けRFが高いということで改めて内科受診し再度血液検査をしたらRFが77.2 坑CCP抗体が449でした。助言としては、ご自身が納得できるまで主治医によく話を聞いて、病気の進行予防のために必要だと思ったら検討するべきだと思います。返信ありがとうございます。こんにちは急性発作を起こしてしまった場合には治療が早いほど予後が良いと言われています。」と言ってもよいのでしょうか?特にご飯に何かついていたら汚い=食べれないになります。無理に食べさせないほうがよいですか?パニック時には、安心できる言葉をかけてあげて、大丈夫ですね。この症状がいつまで続くのか、とても心配です数日くらいで改善すると思いますよ。申し訳ありませんが閉塞がどの程度かは診察をしないとお答えすることは難しいです。強迫行為をすっかりゼロにするというのは難しいですので、妥協点を上手に探っていくのがよいです。
あまり気にしなくても構いませんか?心配ないとは思いますが、念のため皮膚科専門医にダーモスコピーで診てもらった方がいいと思いますよ。閉塞隅角緑内障(初期)といわれても、実は隅角が狭いだけでまだ緑内障を発症する前の段階の人もおられます。スポーツや本人の趣味など、楽しんでもらうと良いでしょう。気にしだすとキリがなく何でも汚いと感じてパニックになったりする時があります。後のPETやMRI検査で左腸骨への遠隔転移まで判明した為、今回は入院しての化学療法です。 よろしくお願いします橋出血が増大していなければ、一時的に脳浮腫などで、吐き気、頭痛などが悪化することがありますが。
4か月前くらいに動悸を感じ頓服としてコンスタンをもらいました。妊娠初期の出血は良くあることなのでしょうか?現在6w1dで昨日からナプキンに着くくらいの出血があります。ガスモチンは以前別の病院で機能性胃腸症と言われ飲んでいたので、たまに飲んでる位です。それでは、私は適当にあまり可能性のない事を診断されたのでしょうか?,,,昨日から右腕にピリピリとした痛みが出てきました,,,このような問診だけの状態では判断がつきにくいかと思いますが、悪性のものの可能性は高いでしょうか,,,若干病院のお医者様が信じられなくなってしまっています,,,何卒、お力をお借りできたらと思います。常にではなく、動悸を感じたときは120です。頸部のリンパ節が関与していたとしても悪性リンパ腫の可能性が高まるわけでもありません。コンスタンは飲んでもいいですよ。今のところは様子を見て大丈夫ですよ。まずお薬は舌苔と言っていい位きっちり服用するとか。お早いご回答、本当にありがとうございます!初めてピルを服用しているのでとても不安だったのですが、ご回答を頂いて安心しました。食べれるものを食べようと思います。ありがとうございます是非、そうしてみてください。
改めて、医師に相談し検査していただこうと思います。食事には、あまり気を使う必要は無いかと思われます。おっしゃっておられることがよくわからないですが、この病気、生活改善が大切です。丁寧なご回答ありがとうございます。それは守っているのですか。一応、今見て頂いてるのは総合病院なのですが,,,やはりお医者様を変えて頂いた方が良いのでしょうか?,,,説明に不安があるのであればそれも検討されても良いかもしれません。妊娠初期には時々ありますね。逆流性食道炎に対して今、どのような姿勢で臨まれておられますか。おそらく検査をしても原因不明となるでしょうが、・着床に問題がある・高温期がない事・子宮が後屈してる事などこれらは不育症の因子として検討されるべき対象です。
82才の母ですが、胃ろうをする事になりました。病院で炎症と診断されたのですが、お腹の痛み関係ありますか?ちなみに生理が近いてす。■症状寝起きから1時間程度、軽い目眩がします。昨年の人間ドックで萎縮性胃炎と診断されましたが数年前にピロリ菌の検査ではピロリ菌がいなかったためピロリ菌検査しなくていいと言われ毎年の胃カメラ検査のみ検査するようにと。生理をずらしたくピルを飲もうかと思うのですが、そういう物を飲むと妊娠した際、子供に影響はありますか?またどれ位の期間をあけて作ればいいですか?ピルを止めた後の妊娠には影響ないと考えられていますので,あまり心配しなくて良いでしょう。基本的には気にする必要はありません。おそらくは耳性のめまいでしょう。徐々に改善することが期待できますが、気になるようでしたら耳鼻科を受診ください。そこまでなら、動けないならオンライン診療で来てもらい、ほかに病院で入院まで必要かなども、詳しくお聞きしていいと思います、あまり咳がひどければ、呼吸器内科や救急外来等で診ていただくのがよいかと考えます。ですので、このまま経過を見ていこうと思います。ご報告いただき誠にありがとうございます。
耳鼻科で診察を受けていただくことをお勧めします。ご参考になりましたでしょうか?また何かご質問やご不明な点がございましたらご質問ください。長々とすみません(>_<)よろしくお願い致しますm(__)m文面読みました。耳鼻科で寝たり起こしたりした状態での眼振を見てもらうのがよいと思います。11月4日にオミクロン型のコロナ陽性になり11日に自宅療養解除その際高熱、咳、倦怠感がありその後、後遺症で咳喘息と診断され吸入ステロイドで治療してだいぶ収まってきましたが、ここ数日急に咳が悪化しだし、あばら骨辺りに激痛が出るくらいしんどいです。ただいま産後4日目です。そして彼にも私はハグをしたり、ほほをつけたり手をつないだり甘えます。ここ数日夜も寝れず食事も咳で吐き出してしまって辛いです。