数日前からオシッコに違和感があり出しきっても残尿感が残り若干しみる感じがあります 今日31日23:40頃トイレに行きましたら血尿がありました 膀胱炎なんでしょうか? 又は糖尿病の疑いもあるのでしょうか? まだ病院には行けておりません どうかよろしくお願いいたします膀胱炎、尿道炎の疑いがあります。回答ありがとうございますはやり受診するしかないですよね家族と、というよりは姉とうまくいっていないと思います距離をとりたいですが、お仕事が受からずお金がないので出れない状態です…ですが、お仕事が見つかり貯金が出来たら家を出ようとは思っていますそれまで時間がかかってしまうので何かあっても怖いので…はやめに父親に病院へ連れていってもらうようにしたいと思いますそうなのですね。4歳の息子なのですが、先程買い物に行った際に駐車場に停めてある車のドアミラー(サイドミラー)に歩いていて、おでこの脇あたりをぶつけてしまいました。会話が普通にできると言うことですと比較的軽い脳梗塞であるかのうせいがあります。調べるのに数千円かかります。おそらくガルドネレラ菌などと言ったような雑菌がいたのでしょう。24時間、様子をみれば大丈夫ですか?重傷な場合、なんらかの症状がすでにみられますか?現在、普段と変わらず生活していてたんこぶも少し小さくなったようにみえます。また何かあれば相談くださいね(^_-)-☆。
こんばんわ!8月後半に血液検査と尿検査をしました!その時は血糖値、尿糖も異常なく他のところも異常ありませんでした。風邪とのことで、咳止めシロップ、ノルフロキサシン、白い粉薬、E204錠剤、TwTCCカプセルを処方してもらいました。お薬の併用は問題なかったものと思います。すでに快方に向かわれている頃かも知れませんね。今後とも、どうぞお大事になさってください。その後、呼吸器内科受診をお勧めいたします。また、減薬中に気をつけることはありますでしょうか?よろしくお願い致します。話変わりまして、以前友人が、人間関係で悩んだ際に頓服で精神薬を飲んだところ、楽しい気持ちになりよく効いたと言っていたのを思い出したんですが、私も、「部屋のホコリを掃除しなきゃなのに面倒くさい。現在、ラベルフィーユを服用中ですが、上記の薬を服用して問題ないでしょうか⁉問題ないでしょう。
現在、ラベルフィーユを服用中ですが、上記の薬を服用して問題ないでしょうか⁉主治医の先生は考えて出されていると思いますので、勝手に加えなければそれでいいと思いますよ。回答ありがとうございます。耳鼻科の予約がとれず内科を受診してきました。風邪とのことで、咳止めシロップ、ノルフロキサシン、白い粉薬、E204錠剤、TwTCCカプセルを処方してもらいました。正社員として仕事もしているので、なるべく離脱症状を起こさず減薬できる方法を考えています。ちなみにヘモグロビンA1cは5.6 と書いてありました。どうでしょうか?NGSP5.6が新基準、 JDS5.2が旧基準です。また、何かお尋ねがございましたら遠慮なくお尋ねください。
友人が慢性リンパ性白血病と診断され、後20ヵ月と言われて、もう10ヵ月たちました。昨年六月に右上腕悪性黒色腫で、センチネルリンパ節生検、拡大切除+植皮術をしました。私は四年前にバセドー病を発病し2年半以上全ての数値において正常値をキープ、軽い薬を数日おきに飲んでいましたが、一ヵ月前に姑の心ない言葉に傷つき怒り、それまで何とも無かった体に、急にコウ進症の症状が出てしまい今だにコウ進しています。皆と同じように生活できるなら、凄く安心です。どれくらい様子をみていいものでしょうか?症状の頻度にもよると思うのですが…。日本では全域に分布するマムシの咬傷による中毒が蛇毒中毒の大半である。後、絶対にしてはいけないことはありますか?それは、一般の人がしてはいけないことと、それ程違いは無いと思います。刺青も入れたりピアス開けたり、元気なのですが‥投げやりになっているのではないかと心配です。今は常時膝からしたの感覚がおかしく力がはいらない感じです。何が原因で甲状腺炎が起こるのでしょうか?今回の症状が出るまでは本当に元気でいたので、なぜ炎症を起こしてしまったのか全く心当たりがないのです。
処置は自分でせず外科受診をお勧めします。ゲンタシンを塗っといてくださいと言われただけでその後は何も傷については言ってくれませんでした。運動チックの可能性はあるかと思いますが経過観察で良いと思われます。ネットで調べれば、有名なのでわかると思います。もちろん先に書いたように急に状況が変わるようなら受診してください。蛇毒は・マムシなど毒蛇の有する毒で、咬まれた馬は中毒症状を起こす。ストレスなどによって、一過性に顔面けいれん、チックの印象がありますさみしさなどの家庭環境の変化と推定され、経過はみてよいでしょう。
奥歯の奥、凹んだところにプツッとしたものがあり、指で押すとすぐに潰れます。パニック障害を持っているんですが過去に歯医者さんで麻酔をした時にパニの発作みたいな動悸や異常な不安や手に汗などの症状が出てから歯医者さんで麻酔するのが怖くてなりません。息子も気づかずに黒くなった部分も食べてしまっていたので、食中毒などになってしまわないか心配になっています。気になるのが、Hb a1cの値が今年さらに高くなっていました。5秒くらいは手を着いて座りますが一向にバランスをとらず、笑いながら勢いをつけて後ろに倒れます。元気を出してご飯をしっかり食べて 赤ちゃんの生命力を信じたいと思います。仮に異常でお座りが出来ない赤ちゃんだった場合、今ある足の運動は出来ないのでしょうか?それともお座りが出来ない赤ちゃんでもピョンピョンしたり、立ったりしますか?お座りは筋力だけでなく、バランスも大切だと思います。歯肉炎がおこると、糖尿病のコントロールも悪化します。ほかの発達は問題ありませんか?ありがとうございます。早速返信頂き、安心して服用できます。問題ありません.大丈夫ですありがとうございます。また、何かありましたらご質問ください。
食生活とかも関係あるんですか?ちなみに今の妊娠は排卵までに30日かかっています。全て上の息子より早かったのにお座りが遅い気がします。ときどき凄く痛むし抜いてしまいたいのですがやはり麻酔が怖くて進めません。目の周りの筋肉の非特異的な収縮は、一般には疲れとかストレスの蓄積でおこります。私は ずっと子供が欲しいと思って 不妊治療を始めていたので すごくショックでした。やる気がないのかどこかおかしいのか?わかりません。ですから唾液の誤嚥でも起こすケースがいます。よろしくお願いします出血が続くと流産の可能性はありますね。
聞いた話なんですが中絶の手術の費用で初期段階で8万から15万って聞いたんですが総費用で大体どのぐらい掛かるんでしょうか?教えてください枯覇さん、こんばんは。嚢胞と筋腫は無関係ですよ。悪臭が出てくる場合には受診が必要です。以前パニック障害について調べたとき『パニック障害では感応性(他人の気分が自分の気分になってしまう)が非常に高まりますので、患者さんから患者さんに症状が移ることがしばしばみられる。あまり心配無いと思いますから、様子を見ても良いと思います。ただよくわからないもので、、、どうか医学的な面で教えて頂ければありがたいです。でも食欲も旺盛で何でも美味しく食べています。なるほど貴重なご意見ありがとうございます。(もちろん先方へは、病気のことは伝えておりません)正直、不安があります。今回、総務職といえども、他の精神病の患者さんと接する機会が全くないとは言いきれないと思っております。ゆぱ先生ご回答ありがとうごさいます!安心致しました!。
ご飯を食べた後でしたが、固形物は出ず、胃液のみでした。インフルエンザでもなく風邪ということでお薬をもらい、一時は治まったものの完治せず風邪の治りかけのような症状(時々咳と痰)が続いております。ほか、下痢が出てくるなら胃腸炎も考えられます。気になるので一度診察してもらおうと思うのですが咽頭ガンの検査はどのようなものがありますか?痛い診察・検査でしょうか?また、費用はどのくらいかかりますでしょうか?(おおまかで良いので教えて頂けると嬉しいです)どうぞよろしくお願い致します。12/8で胎嚢が5.8なら10月はありえないと思っていいです。何かあれば、またご相談ください。返信ありがとうございます。急性の胃腸炎かと思いますが嘔吐も繰り返すと脱水になるので水分補給多めで対応は可能か試してもいいですが良くなれば内科で点滴は必要かなどもお聞きした方がいいと思います胃腸炎なのかもです。