繰り返す下痢と体重減少 11ヶ月半 つかまり立ちしない

37歳男性、在日歴四年半の白人です。11ヶ月半の娘ですが、まだつかまり立ちしません。26日に手術をした為、抗生剤を処方されていました。そのように服用するようにします。先生方、お忙しいところ申し訳ございませんが、何卒ご教示頂ければ幸いです。ご回答ありがとうございました。またいつでもご相談下さい。ご回答ありがとうございました。お大事になさってください。癌など生命に関わる病気の確率は?もし陽性であれば大腸カメラを検討した方がいいでしょうが、盲腸までファイバーを入れるか、S状結腸まで見るか、あるいは大腸カメラが怖いならバリウムを肛門から入れる注腸造影というやり方もあります。症状に応じて投薬治療を考慮してもらいましょう。ハイハイするように促してあげるのはやって良いと思います。分からないことがあれば、また相談してください。ご回答ありがとうございました。

  1. 新型インフルエンザ 胃痛、左肩から首のの痛み
  2. 胸の大きなしこり 足の爪にある横線についての相談
  3. ベッドからの転落 妊娠38週 マラセチア毛包炎
  4. 3歳の娘 レントゲン検査について

新型インフルエンザ 胃痛、左肩から首のの痛み

ご飯を食べると胃が出てふくれた状態が続きます。ここのところ、体がだるいというか、重くて、まるでプールからあがったときのように体が重いです。 今日 ちょうど胃腸科に行くので話してみます。保育園では、普通にすごせているようです。先日産婦人科で診てもらい、化学流産ということになりました。あと、尿に泡がでたり白く濁ることがあります。もしとても心配であれば、一度早めに内科を受診され検査されてみるといいでしょう。まだ熱はなく喉の痛みだけですが、だんだん痛みが強くなってきています。最近寝る前に、こういうことが、たまにあり、保育園で玩具で自分が作った作品を壊されてないかな。これで普通の尿検査で異常ないと言われた場合クラミジアなどの心配はしなくてだいじょうぶでしょうか?また先生はその可能性のある薬を処方されたのでしょうか?主治医の先生はオゼックスなど出されていますので、クラミジアを完全に否定した訳ではないと思います。ですがそこまで気にされる事はないのではないでしょうか。

頻度が多すぎて、少し気になります。担当の医師からは、一日二錠までは、奇形の心配はないと言われているが、それ以上に関してはわからないと説明を受けました。あまり気にしなくて良いと思います。通院している泌尿器科の先生に相談するのがかなり聞きづらい感じで難しいです。先生からは性病とかの話しはまったくでずおしっこはきれいだと言われる場合はクラミジアの心配はないのでしょうか?また薬は最初オゼックスをもらい次にリビゲットで現在はウイントマイロンとセルニトロンを飲んでいます。保育園では、普通にすごせているようと、問題ありませんね。ありがとうございました!。場合によってはバイアグラなどのお薬を併用されると良いかもしれません。

胸の大きなしこり 足の爪にある横線についての相談

9月に入って、左右の乳房に大きなグリグリ(しこり)を見つけました。数ヶ月前から、足の爪が二重になったり、色が濁った白になったり、この頃横線があるように見えます。足のつま先が圧迫されて症状が出ている可能性があるかもしれませんね。顔色・哺乳に問題がなければ安心して経過をみてください。また便通はいかがでしょうか?除菌治療によって腸内細菌が乱れることで仰られる症状となる場合もあります。症状からすると熱中症のようにも感じますが、現状では受診するまでというものでもないでしょう。先日は早速の返信有難うございました。ひどくなるようなら受診してください。薬を飲んだあとに、腹痛がおきるというのは、よくあることなのでしょうか?ありうることですありがとうございました。最初にメールをしてからは、痛みが和らいできている気がします。

昨年秋頃より椅子の上を何度も払ったり、服にゴミが付いているとかで上着・ズボンを何度も払ったり、最近では何度も手を洗います。除菌治療をすることで胃酸分泌が亢進する場合もあります。冷やすかどうかも本人の好嫌いがあるでしょうから本人とご相談ください。自分では、年齢的な事も考えると、これかな?と思ったりもしますが…。胃痛の止めに食事量が落ちたのではないでしょうか?お返事、ありがとうございます。先日は早速返信頂き有難うございました。私のしこりは、タッキー先生のご回答を読みますと、乳腺症ではないようには思われますが…。

ベッドからの転落 妊娠38週 マラセチア毛包炎

土曜日(5/23)のお昼に3ヶ月の息子がベッド(約50〜60センチくらいの高さ)から転落してしまいました。毎回一時間以上も泣き声を聞いているのも辛いです…いつも同じ病院なんですがそういう情報というのは残されてはないものですか?点滴が難しいということは残されないかもしれませんね。刺したところに何か大きな問題が起こったとかでなければカルテなどには残さないことが多いと思います。妊娠の可能性は低いものと思われます。妊娠してから、膣口周辺に痛痒さがあり、検診の時に相談したのですが「洗いすぎ」とのことで、アンダーム軟膏を処方されました。泣いていましたが、すぐに抱き上げてオムツを変えるといつもと変わらず機嫌良くしてました。1.顕微鏡検査で確認してマラセチア毛包炎と指摘されたのでしょうか。そろそろ、先生に最初からお願いしてもいいでしょうね施設によりますが,そうなることは多いと思います.そういうことがあります。

ということもありますが、現在の病院は先生が上手なのですね。普通の”もの”と考えていいですありがとうございます‼︎旦那さんの職場の方から新生児服や新生児のグッツや授乳クッションなど頂けるんですが…服は洗えますがグッツや授乳クッションは洗えませんが使っても大丈夫ですか?はい、大丈夫ですよ。医師だからといって入れられるとも限りません。難しいのであれば、はじめからドクターにお願いしてみたらいかがでしょうか?そういった希望はうけてもらえるものですか?迷惑かな…と躊躇してしまいます…大丈夫ですよ。安心しました!今の段階で流産するときというのは何か症状は出ますか?また自覚症状なく流産していたということもあり得るのでしょうか?完全流産の際はひどい腹痛と大量の鮮血の出血を認めます。ものから感染る可能性はどのくらいあるんですか?服やおもちゃなどから物からは感染しませんよ!ご安心ください。
3歳の娘 レントゲン検査について

昨日、外でこけた拍子に手をついて、掌に2か所コンクリートがさっさったような怪我をしました。知り合いが舌の先が痺れると言い、相談を頼まれました。昨日の診察ではどうでしたか?以前の処方薬と現在の処方薬を教えて下さい。もし現在の症状がひどいようであれば、まず電話で症状を伝えて、受診を早めて良いのか確認してみてはいかがでしょうか。現在の御病状に合うように、適切にお薬を調整いただかれますことをおすすめいたします。もちろん大腸菌を含めて雑菌が混入することはあるでしょうが,そのような場合には,下痢や腹痛などの症状が出ます。ひとまず現在の薬のバランスではバランスがとれないということだと思うので、ひとまずは病状が安定するまではしっかりと薬を調整する、なるべく休養を多めにするというのはどうでしょうか。布団から起き上がって正座したり、布団の上を転げまわるのですが、なかなか落ち着かず、結局手元にある安定剤を少し多めに服用して落ち着くのを待つばかりです。明日はとりあえず、検査に出しに病院に行ってきます。

主治医の先生に適切に対応いただかれてと存じ上げます。いまさらながら、私がひっかかったのは井戸水を使っているからでしょうか?薬用せっけんで手洗いしても、大丈夫でしょうか?もうまた、今度検査で菌が消えて無かったらとおもうと。今までは時々起るものでしたが、昨日は今までで最もきつく安定剤等大目に服用したのですが、かなりの時間フローリングの上で転げまわっていました。先生は、菌が出ても、普通の人は治療はしないけれど、調理をする仕事の人は、まずいので、抗生剤(ホスミシン500)を一日二回、五日分もらい、飲み終り、連休明けに、便をとって検査してみて陰性になればと言われました。夜遅く、ご回答いただくのも難しいかと思って、朝まで我慢するしかないかと諦めていましたが、ご回答いただきまして本当に助かりました。