こんばんは 治りますか?

1歳3ケ月の女の子です昨日熱があり座薬を入れ朝には熱は下がっていました。L5/S1間の軽度膨隆型腰椎椎間板ヘルニアで軽い左腰と左足小指から踵の痺れ、左殿部の違和感が続いてます。ただかぶれたのでしょうか??それとも何かの病気でしょうか??ちなみにカンジタにはよくなるんですけどおりものがないので違うのかなぁと思ってました。今まで何度も手術をされていますので出来れば避けたいところですが、痛みが強いとやはり固定術も考えたほうが良いと思います。確かに痛みを止めるいっみでは有用ですが失うものも大きいです。詳しくは主治医から説明を受けてください。繊維性のものなど、食べたものがそのままの形あるいは変形して出てくることがあります。様子を見て下痢などの症状が続くなら消化器科で診てもらいますか。ありがとうございます。

  1. 生焼けのホルモンで下痢 足の冷えについて
  2. 産後3ケ月の生理? 骨髄液の検査ですが
  3. 嘔吐と薬の副作用について 防虫剤の赤ちゃんへの影響について
  4. 扁桃腺炎と妊娠 男性性器の常在菌

生焼けのホルモンで下痢 足の冷えについて

こないだ喉の異物感で耳鼻科に行きました。ワタシが子どもなだけだとは思いますが…相談させてください。二日ほど前に、膣口の辺りに違和感を感じ、入浴の際、触れてみたところ、膣口の左下辺りに、腫れがありました。無症状なのであれば、まずは経過をみていきましょう。お風呂で温めたり、マッサージをしたりです。またあくびは特に心配な状態ではないと思います。下痢や嘔吐などの消化器症状が続くようであれば受診ください。今、検査に出してもらっています。その時に、先生に聞き忘れたのですが、入浴で温まり過ぎは良くないのでしょうか?抜いてもらいましたが、また少し腫れてきているような気がします。すまいるすまいるさんも、彼をもっともっと愛してあげてください。ロキソニンは飲んでみて良いでしょう。先ほど(朝8時)にお腹が少し痛くなってトイレに行き、大便をしたら腹痛は治まったようです。良い対処法がありましたら教えてください。胴上げバルトリン腺のう胞などかもしれません。婦人科で診察を受けておくとよいと思います。連休明けに、診てもらおうと思います。

 小さな脳梗塞になったのではないかと不安です。咳が続いている状態であれば指示通りに今吸入されて良いと思います。ご参考になりましたでしょうか。でも私はO157やE型肝炎が心配で仕方ありません。今になってきたら、少しずつ出るようになってきました。致死的な食中毒を起こすことはまずないと思いますから、様子を見て良いでしょう。末梢神経から痺れが出てくるのはどのような原因が考えられるのでしょうか宜しくお願いします。風邪で具合が悪いことが原因ではないでしょうか。彼も今より若かったし、年上の彼女ということもあり…まぁ彼女から襲われたらしいのですが…でも、彼がそんな気がなくて彼女から来たとしても、結果彼女にそれなりの前戯をして中出ししたのは事実だし…出したというのは気持ち良かったという事ですよね。

産後3ケ月の生理? 骨髄液の検査ですが

5月に出産し 先月まで出血がありましたが 止血し 2週間くらい立つと思うのですが 今日また出血が少しありました。もともと生理は1ケ月に1回はきていましたが、ちゃんと30日周期とかではありません。病院へ行くべきでしょうか?様子見でいいですか?お話の様子ですと、予防接種の副反応の可能性があるでしょう。もちろん避妊はしましたが、最後に少しだけ生でしました。2週間ほど処方されたベガモックスとフルオソメトロンという目薬を点眼していました。足がむくんだのは、山に山菜とりに行ったから、捻挫したのかな?と母も私も素人判断してしまって、いよいよ体がきつくなって、救急車で病院に運ばれ血液検査の結果、白血球が40000近くと以上にたかく、他の病院で直ぐに入院となり骨髄液をとられました。白内障の手術を受ける前は強度の近視でしたが、これも緑内障の原因かもしれませんね。また、40代の時に、テニスで2m位離れた位置から打たれたボールが左目を直撃したことがありました。主治医に大学病院への紹介状を依頼すれば、用意していただけるでしょうが、3年近くお世話になってきましたので、信頼関係が崩れると思い、躊躇しております。

これは本当でしょうか?2週間以上経ち尿検査の結果妊娠はしてないと言われたんですが…妊娠検査薬で調べた方がいいですか?あとかゆいのは性病でしょうか?12月8日に市販の検査薬を試しました。大学病院の受診がご希望の時は、今の担当の先生にセカンドオピニオンを希望していると伝えることで紹介状を用意してくれると思います。もし発熱から1日経過しても解熱しない場合は受診しましょう。見た目がとても悪く鏡を見るたびに憂鬱です。再び質問をしてしまい申し訳ございません。大学病院で受診しようかとも考えていますが、アドバイスをお願いいたします。

嘔吐と薬の副作用について 防虫剤の赤ちゃんへの影響について

1歳の娘が昨日からシプロヘプタジン塩酸塩シロップ0.04%、ムコトロンシロップ5%、メゼック配合の3種類を混ぜたシロップとメイアクトMS小児用細粒10%ラックビー微粒Nを毎食後服用しています。リンパ節の腫れだとおもいます。どういう食べ物で赤っぽくなりますか?血便のほとんどは痔によるものですか?赤い食べ物のカスがそのまま消化不良で出てくれば赤っぽくなります。寝室と扉1枚隔ててウォークインクローゼットがあるのですが、コートなどをかけておくところにタンスにゴンゴンという防虫剤が2つかかっているのを先程発見しました。今まで、月経は規則的で、問題もありませんでした。起きてからも少しぐったりしてて熱は37度で下痢気味なのですが大丈夫でしょうか?水分をしっかりとらせてあげてくださいね。普段は鈍い痛みがあり、急に電気が走るような激痛に襲われます。産後から健康診断を1年に一度(計三回)受けてるのですが、毎回白血球の数値が高くて(3年前よりゎ低くなってますが)要検査(3ヶ月後に)と書かれているのですが、育児に追われ行けずにいます…白血球の数値が何故に高いのかわからず、何科で(内科なのか婦人科なのか)検査したらいいかわかりませんアドバイスお願いします。明後日病院なのでまた熱が上がらない事を願います。このまま落ち着いてくれていることをお祈り申し上げます。

このような症状からどんな病気が考えられますか?また、何科を受診すればいいでしょうか?消化器外科を受診しましょう。>HIVに感染した場合の具体的な初期症状と・・行為後2週間程度のインフルエンザ様の風邪症状です。数日様子をみてから耳鼻咽喉科を受診して構わないと思います。耳鼻科で診ていただきましょう。ただそれが本当の出血であるかは見た目では難しい場合もあります。子供が二人いますが、共に体外受精での妊娠でした。ナフタリンなどの防虫剤が新生児や乳幼児の脳神経に悪影響だと聞いていたので、気を遣っていたのですが、コートに隠れていて気付かずに5ヶ月ほど過ごしていました。
扁桃腺炎と妊娠 男性性器の常在菌

金曜の朝から喉が痛み、39度近い熱がでてます。男性性器の常在菌には下痢を起こすような菌はありますか?フェラチオをしたりするとげりになったりしませんか?口の中に下痢を起こすような菌が入るような気がして不安です。よろしくお願いいたします。その直後、咳と共に喉の奥あたりから血の味がして吐き出すと、痰に薄く血が混ざっていました。ご家族に告げられても告げられなくても、まずは専門医に診断をしっかりつけていただくことが大事ですから、それもこだわらないでよろしいかと思います。でも本当にコロコロ便がくっついて一つになった便です。整形外科に行きレントゲンを撮ってもらいましたが異常なし。その義母をうちで引き取り、ずっとお世話していくと決めるまでにはすごく決断が入りました。取り除くと再発などまたあるのでしょうか?切ること自体は簡単ですか?実は不整脈や出血は止まりにくいので帝王切開時(4回)全て輸血しました。また何かご心配なことやご不明な点などございましたらご質問ください。その後お体の具合はいかがでしょうか。

水分と繊維を多めにとってみます!。抗生剤できちんと治すべきです。うつ病かPTSDなんですね、ではこれは家族に告げてから行ったほうがいいですね。大腸菌とかサルモネラとかいそうで不安でしたので、安心しました。発作の時の咳きは、自然と治まりますか?どのくらいで病院に連れて行けばいいですか?ありがとうございます。痛みも違和感もありません。一般的には歯科や口腔外科がよいと思います。水分と食事に今一度注意して様子を教えてください。一つ気になることがありまして、耳の下から顎のラインを触ると、皮膚と筋肉(?)の間にジャリジャリ音がなる、細かいゴリゴリがあります。