子宮外妊娠の後のフォローでの診察。3週間ほど前から 右手の中指と薬指が少し痛みます。薬の飲み合わせについて教えてください。次回の受診は1か月後です。ただ遊びでやるのは望ましくないので、今後はやめた方がいいですね。整形外科専門医を受診して、これらの変化がないか否かを確かめることが、大切になります。ありがとうございます!大丈夫です。お大事になさってください。ご安心くださいm(__)mありがとうございます( ; ; )今日アデノウィルスと診断されました。今後はカメラで遊ばないように伝えました。早く改善すると良いですね。水分は食事の時にコップ1杯ぐらいであとはあまり飲みません。着せすぎ+布団のせいで、気づかないうちに41度や42度を超え、脳に障害が残ることはありますか?脳へ障害が出ることは無いと思いますが、適宜、水分摂取など行ってくださいね。ありがとうございます。
本日、4歳の息子と外食をしてパスタとピザを頼んだのですが、ピザの中央に半熟で黄身はほぼ生の卵がかかっていて、息子と一緒に家族で食べました。分かりやすく教えていただいてありがとうございます。>2、靴の裏が素足に触れ、外出中で1日洗えなかった場合、肝炎になりますか?・・否。悪い言い方をすれば「甘ったれ}なのかも知れません。>3、靴の裏が服に触れ、触れたことに気付かず素手で服を触り食事などした場合、肝炎にかかりますか?・・・衣服~手~経口感染はあり得ません。私は怖くなりそのヘルパーを断ろうかと思ってます。そこで質問なのですが、上の子は数日後にまた高熱を出していましたが、初期に坐薬で熱を抑えてしまったから後にまた高熱が出たのでしょうか。薬の効き目は火曜日中には落ち付き、家族に叱喝(字違っていたらすみません。そこで質問なのですが、1、乾いた血液を踏んだ場合でも、靴の裏に肝炎ウィルスが付きますか?しばらくその靴で歩いていましたが、肝炎ウィルスは薄まりますか?2、靴の裏が素足に触れ、外出中で1日洗えなかった場合、肝炎になりますか?3、靴の裏が服に触れ、触れたことに気付かず素手で服を触り食事などした場合、肝炎にかかりますか?(私はいつも丈の長いスカートを履くので…)4、その靴で車や家の玄関に入りましたが、別の靴で車や玄関など同じ場所を歩いた場合、その靴にも肝炎ウィルスが付きますか?付く場合、その靴の裏を直接触ってしまったり、上記3と同じように靴の裏が服に触れてそれを素手で触って肝炎が移ることはありますか?5、靴の裏が服に触れた場合、その服を他の服と一緒に洗濯しても大丈夫ですか?以上になります。食べ過ぎ、などが除外でき、かつ頻回の嘔吐であれば、食中毒の可能性も考えます。お返事ありがとうございます。
脳の異常の可能性もありますので、受診してください。これで何か問題が起こる可能性はとても少ないと思いますよ。すいませんが お返事よろしくお願いします。お返事ありがとうございます。血は乾いていましたが、赤色だったのであまり時間は経っていないと思います。脳出血などがなければ、耳鼻科的な問題があるかもしれません。タプロスミニ、グラナテック、アイファガン、アゾルガの4種類です。先生のお返事でだいぶ安心出来ました。当初は2晩宿泊の予定でしたが薬がないので1泊で横浜に帰ってきました。
こんにちは!2、3日前から胎動が弱い気がするのですが、大丈夫でしょうか?気になって横になって集中すると、ぽこぽこと感じるのですが、それまでは、結構頻繁に感じてたのですが、ここ2、3日は胎動は感じるものの弱いような気がします!この週数では、気にしすぎでしょうか?赤ちゃんの向きなどによって、かわるものでしょうか?明日健診なんですが、明日まで様子を見ても良いでしょうか?胎動を感じるのでしたら心配はないでしょう。またなにかありましたら相談させていただきます。タバコも吸いませんし、タバコの煙のあるとこには行きません。癌は早期に発見できれば完全に治すこともできます。ただ、強迫を持ってなければ、布団をひっくり返してまち針がなければそれでおしまいだと思います。過去と比べれば、だいぶ希望の持てる時代になったと思います。しかし、強迫性障害は確認をすればするほど症状が悪化してしまいます。現在気になるのは、掌、指先、背中、デコルテなどです。体重減少が著しい、検査などで異常がある場合には入院の必要がでてきます。そのような可能性があることを今後頭に入れておきます。
異常なかったのですが、先生ももう片方の胸を気にして診てるよと言ってました。抗菌薬開始しても、すぐには熱が下がらないこともしばしばです。10年前には子宮頸がんで子宮も卵巣も失いました。皮膚科専門医には通院されていますか?ご質問をありがとうございます。それ以上(部屋中探したり、クローゼットの洋服全部確認したり)やらないのであればいいのでは、と思います。薬は何を飲まれてますか?副作用や耐性菌の可能性もありますコメントありがとうございます。最初はエリスロシン、カルボシステイン、プランルカストを処方していただき、熱が下がらなかった為、木曜違う小児科でトスフロキササシントシルを処方はしていただきました。
少し食べすぎたのか先週金曜に口の中にすっぱいものがあり土曜日に受診しました。昨日ふと足の裏を見ると、茶色い薄いホクロのようなものをみつけました。あとは、市販のカンジダの薬もありますから考慮してみてください抗生剤使用などで再発することもありますね。些細なことでも構いませんのでいつでもご連絡をお待ちしております。それとも症状が落ち着いたら飲まないほうがいいのでしょうか?食事も消化がいいものにしたからかもしれませんが^^;なんだかおなかがよくすくような気がするのですがお薬のせいでしょうか?あと先日の受診時に貧血の検査のため・・・と採血をしました。職場等の検診もないのでお聞きして安心しました。ありがとうございました。とりあえずは食べ過ぎないことと、辛いものやアルコールを避けることでしょうか。薬も切れそうだしいつ死のうかばかり考えてしまっています。適切なステロイド外用剤での対応で治りが悪い場合には組織検査が必要かもしれません。様子を見てもいいと思います。
血圧と肩こり、首こりって関係しているんですか?血圧と肩こりや首のこりは直接は関係ないと思います。別の病院で見ていただいたらいかがでしょうか。ただのほくろと断言されたわけではないので、なんかもやもやします。とりあえず内服は飲みきった方がいいと思います。リンデロンVであれば朝夕で塗布されていいでしょう。鼻血は一度出ると繰り返されます。色調も概ね単一な様子ですし、積極的に悪性を疑うということはないでしょうお時間のあるときに皮膚科でまた見てもらうと安心と思いますお大事にしてください写真からは難しいでしょうか。食事もお腹に優しいものにされた方が良いでしょう。あとは薄いためあまり判断できませんが、どうしたらいいでしょうか?皮膚科受診をした方がいいでしょうか?ご質問ありがとうございます。
ずっと卒乳したいと思っていたんですが、おっぱい大好きで、なかなかやめれませんでした。症状についての質問なんですが、眼底出血を起こしてる場合なかなか気付かなく酷くなってきたら視力が低下するなど聞きますが、それ以外に感覚的な異常は出てきますか?例えば朝起きたら目が若干開けづらかったり、目がゴロゴロしたり。顔色が赤みが少ない他に、何か自覚症状のようなものはありますか?だるいと言います。基礎体温が低温期から高温期に移行するときに排卵がありますので,すでに排卵が終わっている場合には,すでに高温期になっており,月経が来るまで高温期は続くものです。御心配かとは思いますが、大きな鼓膜穿孔でも、診察のたびに穿孔が狭まり閉じてしまう方も多いですよ。風邪をきっかけに喘息の症状が出ているのだとおもいます。鼓膜が損傷していれば治れば元に戻る可能性もあります。そこまでひどいようなら、かかりつけの産科を受診していただき、入院管理も含めて対応をしてもらうといいと思います。予定があるので数日間生理を遅らせようと思っており、次のシートを飲み始めて、生理が来て良くなったら偽薬を4日間飲もうと思っています。鼓膜を損傷した可能性があるので耳鼻科の受診が必要です。ご回答下さいましてありがとうございます。早めに耳鼻科を受診したいと思います。
めまいや耳鳴がないなら、1カ月ぐらいで聴力は改善すると思います。あと鍋などあったかいの食べると気管が狭くなったような息苦しくなり胃もたれみたいな感じであんまり食べれなくなったりします。先生ご回答ありがとうございます。鼓膜外傷によるものかと思います。先生のおっしゃる通り鼓膜が破れていたので、治療を開始しました。鼓膜穿孔とは痛みを伴わないものなのでしょうか?ついた瞬間だけ痛みがでます。胃痛から来てるのか胃がんの可能性からきてるのか心配です。基本的には自然によくなりますが、耳鼻科で早い目に状態を確認してもらったほうがいいと思います。食欲がなく食べれないのであれば点滴が必要な可能性もありますし、安静で様子をみる必要があることもありますので、明日の受診の時に入院の必要性についても相談されるとよいと思いますよ。