歯周炎からの顎下リンパ節の腫れ?しこりについて 助けてください

尿が泡立ち 消えないと腎臓病でしょうか。先週の土曜日からみぞおちのすぐ下あたりがギューとなる感じで痛みお腹は空くのに胸焼けのような感じもあり気分も悪いので薬を飲んだけど全く効かず月曜日に内科で診察をしてもらい触診や足を上げたり腹筋みたいな事をしたりと診てもらったのですが先生は『中じゃないなぁ外からきてるんかもなぁ』と言われ薬を処方してもらったのですが今日もまだ胃は痛く胸焼けと吐き気、体のだるさも続いています。数日から1週間程度継続しないと効果は実感できないかもしれません。遅くなりましたがご回答ありがとうございます。その後出血も張りもなく、昨日初めて胎動を感じ元気だったので安心いたしました。それほど日数がかかるものではないようには思いますね。色々と教えてもらえたので少し安心です。変形すると発作もいわば起こしやすく、これからも、そして成人になっても喘息発作を繰り返していく可能性があります。分からないことがあれば、また相談してください。有効な場合は1,2日で効果はみられると思いますよ。腹痛や出血がなければ大丈夫ですよ。滑ってしまった後は慌てましたが、安心いたしました。遅くなりましたがご回答ありがとうございます。

  1. 急性胃腸炎 肺炎
  2. カバサール服用 3ヶ月の子どもの足、白い所があります
  3. 助けて下さい 幼児が大人の唾液を口にしてしまいました。
  4. 足の裏が痛い 性器ヘルペスになったかもしれません

急性胃腸炎 肺炎

4歳の息子が一昨日から、水の様な下痢を頻繁にしていたので、昨日小児科に行ってきて薬をもらったので食後に飲ませたところ、2~3時間後に具合が悪そうな様子に変わり、口に運んだ物全てを吐くようになり、薬を飲むまでは下痢のみの症状だったので、その話しも含め診察してもらった病院に電話で質問したところ、急性胃腸炎なので吐くこともあります。傷は何日か前にできたような感じで、血がにじんでかさぶたになったような感じです。ご意見を参考にして、食べるものの制限をしてみようと思います。B型肝炎に関してはワクチン摂取しています。感染性胃腸炎も急性胃腸炎もウイルス性胃腸炎も、同じ意味だと思って良いでしょう。第5中足骨は1本のピンで止めてあります。スクリューは、腓骨骨折の画像がある方(レントゲン)のだと思っていましたが。肺に多発性の浸潤影で(移動性あり)末梢血好酸球が増多の疾患名(可能性ある疾患名をすべて)を教えてください。いずれ抜釘するまでは、様子をみる事になるかもしれません。また何かあれば宜しくお願いしますどういたしまして。

子供のことだとなおさら不安ですよね。と言われて固定もちゃんとしているから、体重もかけて良いとの事でしたが、自分が気持ちが弱いし、怖いので、やはりまだ、心配もあって、この先ちゃんと歩けるのかなぁ?とか考えてしまいます。無理せずに少しづつ、していこうと思います。また、何かあれば宜しくお願いします中足骨がスクリュー固定ということでしょうか。内視鏡でも診ていただきましたが、異常はみつからずで、先生からも気休め程度のお薬ですが、と、トラネキサム酸他1週間分のお薬を出して頂き飲み切りました。お忙しいところありがとうございました。感染性のある血液が衣類や皮膚に気づかずについてしまっていたら感染する可能性は高いのでしょうか。

カバサール服用 3ヶ月の子どもの足、白い所があります

3ヶ月の子どもですが、太ももに白くなっている所があり、初め右足だけでしたが左足にもできました。統合失調症にかかりジプレキサを服用していたのですが副作用で胃炎を起こしてしまいました。またもうひとつ質問なのですが変更前のジプレキサは服用して数時間で眠気を催し睡眠をとる上では助かったのですが他の方の質問を見るとエビリファイの副作用として中途覚醒を起こす方がいると聞きました。ありがとうございます!そうですね!皮膚科がありました!。 ついでに甲状腺エコーも受けると良いでしょう。外的刺激で生じた湿疹を考えます。表面ではわからなくてもしこりのように固くなったりしているのでしょうか?皮膚科を受診してみましょう。脱水症状も気になります。翌日、家にある排卵検査薬で確認したところLHサージ-(うっすら線はあり)でした体温はまだ中温です土日になり、排卵チェックができていないのですが排卵はもう済んだ可能性は高いですか?前回の検査で、排卵後はきちんと卵も潰れ黄体ホルモンも問題なかったので今回もほぼ排卵するに違いないとの事でした。直接触れても毎回手洗いはされてます。手洗いをすれば、心配はないです。手洗いをすれば、心配はないですよ。

ステロイドなので、あまり使いたくなくて…そこまで強いステロイドではないですので、過度に心配なさらなくても大丈夫です。甲状腺の病気とかありませんか?」と言われました。ジプレキサとエビリファイは作用機序が違う点、また鎮静作用がジプレキサ≫エビリファイということから、mgの換算としてはあまり妥当な数字はありません。エビリファイは、今後もう増量することなく12mが維持量でしょうか?また確かにエビリファイには不眠という副作用も出現しやすく、朝内服されている方も多いです。今周期から、クロミッド服用によるタイミング療法を行っています。猫に噛まれて化膿してしまったため、受診しました。

助けて下さい 幼児が大人の唾液を口にしてしまいました。

1歳5ヶ月の子供の虫歯についてです。左側の舌の奥に何度も口内炎を繰り返し、その後扁桃腺も腫れてしまうのがここ1ヶ月続いています。ありがとうございました。明日総合病院の内科をちょうど受診するので相談し、必要に応じて整形外科も受診してみます。一応年齢は27なのですが、目に見えるまたは触ってわかるものがあるわけではありません。ネットの内容に怯えてしまいましたがあまり心配はいらないのでしょうか。もともと10月位から精神的な頻尿はありましたが、今は割と落ちついてきている方で、頻尿のときも、排尿痛等は訴えませんでした。夜中に痛くて泣いた場合、救急にでも行った方がいいのでしょうか?朝まで我慢させればいいのか、痛くても無理矢理なんとか出させればいいのか、分からなく困っています。返答ありがとうございます。つまり、あまり気にしなくてもいいということですか?稀というわけですね。

通常は1ヶ月程度様子をみて、その間に増大したり数が増えるようなら、再受診するように説明しています。先程内科受診終了しました。どうもありがとうございました。お話聞いてくださりありがとうございました。今は関節鏡で開放術が出来ます。(生理前症候群、自律神経失調症もあります)あのときは悩んでいたので、 助かりました。手術後の就労は2週間あれば十分可能です。増量後に今まで認めていない症状が出現しているのでしたら、ジェイゾロフトの副作用が考えられるでしょう。
足の裏が痛い 性器ヘルペスになったかもしれません

2ヶ月ほど前から右足裏が歩くと痛みます、場所は人差し指の付け根付近です、痛い部分は中央が2ミリ位白色化しています、又その周辺5ミリ位硬くなっています、押さえると痛いです、力がかからなければ痛みはありません、このまま放置していても自然に治りますか、又治療方があれば教えて下さい、自然放置で治るのであればあとどの位時間を要しますか、宜しくお願いします。「いっさいやめる必要」などないと思います。鶏眼(うおのめ)が一番に考えられます。泌尿器科を受診し診て頂いた方が良いでしょう。過剰摂取は糖尿病、高血圧などの生活習慣病の原因になります。月曜日に小児科へいき、とびひと診断されました。かゆみと痛みが少しあります。今、通院している産婦人科は、周産期センターもある総合病院で、低置胎盤の心配もあったため30wの時に個人の産婦人科から転院し、今のところ毎週診察を受けています。(瞬きする時も痛みがありました)眼科に行ったら細菌が入って炎症してるとの診断でフルオロメトロンとガチフロ2種類の点眼薬を処方されました。特に問題はありません問題ないのでは?。

腰痛は割とすぐにおさまりましたが、腹痛は未だに続いています。今朝耳垢が多く出ていて、耳鼻科に行くと耳垂れと判断されました。お医者さんのみなさんは普段気をつけていることはありますか。ご返事ありがとうございました、早速皮膚科に出向き治療してもらいます。昨日より痛み痒みはなくなったので様子を見たいと思います。我慢して控えるようにはしていますよ。仮に尿路結石として、もしも排尿時に結石が出れば持参され成分の分析をしていただくと治療の参考になる可能性があります。水疱にはなっていませんか。診ないとなんにも言えません。ステロイド外用剤は逆効果となるためお控えください。