上顎の右二番、左二番のそれぞれの歯のすぐ上の歯茎に白い出来物に昨日気づきました。一歳10ヶ月のこどもの右手・人差し指の爪だけが伸びません。回答ありがとうございます。肩回りや首が筋肉痛みたいな痛みはあります?腕を回していて痛みが出た、押さえて痛い部分がある、でも明らかなしこりなどはないとなれば、肩周囲にある腱を傷めてしまったという可能性があるかもしれません。特に何かにぶつけたときにズキッとした激痛がはしりますが、何もしていなくても軽くズキズキ痛むこともあります。流産前は28周期でしたが、今は25〜27くらい。後頭部のあたりがずっと痛くて、腹痛がなおっても頭痛がとれません。14日目に陽性反応がでます。シップをはって様子を見ていただいてよいです。皮膚に問題がなさそうでしたら整形外科や形成外科で相談してみましょう。また診ていただこうと思います。歯肉炎では?歯科受診をお勧めします。
肝障害の食事療法についてネットや本等色々自分なりに調べてみたのですが、それぞれ違う意見があり、よくわからなくて…お聞きしたいのですが例えば『シジミ』は肝障害にいいというものもあれば、それは「鉄分」が多いから駄目というものや、良性のたんぱく質で『大豆』がいいとあれば、これもやはり「鉄分」が多くて駄目というものもありました。おそらくアルコール性肝障害だと言われましたがエコー検査は明日なので、まだ詳しい事はわかっていません。卵巣でも腎臓でもなく、膵臓の嚢胞と言われ、超音波内視鏡検査にて嚢胞ではなく「しこり」と言われたとの事。1日2回、一錠ずつが一般的ですね。現在29才で長年のホステスの仕事による飲酒からみてアルコール性が強いみたいですが…。現在もたまに風邪引いた時だけオノン飲んでます。で、便をする時凄く痛いです。それで肛門と性感器の間にピンク色のいぼみたいな物があったんです。診察期間の間隔自体は問題ないと思います。(;_;)慢性肝炎は完治しないのですよね?アルコールという肝障害の直接的な原因が明らかな場合は、当たり前ですが、原因の除去という事が重要です。同じ検査での比較であれば、4ヶ月で、確かに大きくなったろ言ってよいでしょう。8月にct検査があるので、1月の検査結果と比較するんですかね??少し気持ちが楽になりました!!。
機嫌が悪かったので座薬入れようと準備してたら旦那に勝手に入れるなと!!インフルエンザやない!風邪やと決めつけてます。そこでまた大きくなっていれば追加検査は確定してます。夜分に返信ありがとうございます。一日2回で1錠が正しい内服方法です。1月にCTを受けたときは1.4センチ。アドバイスお願いしますご質問ありがとうございます。インフルエンザワクチン接種しても大丈夫ですか?教えて下さい!インフルエンザワクチン接種しても大丈夫でしょう。・背中に違和感がありませんか?・猫背でありませんか?・症状が起床時や夕方以降酷くなるなど、特定の時間帯に酷くなりませんか?・姿勢や動作が症状に影響しませんか?背骨(胸椎)が傷んでも、同じ様な症状はでます。
2/24咳が出て~2/25微熱平熱を行ったり来たり。私は去年妊娠の血液検査でC型肝炎と言われました。2歳5ケ月の息子がてんかんの可能性があるという事で、1ケ月程前からデパケンを処方してもらっています。高校生の時は女性に対して、憧憬の的だったかもしれません。ご回答ありがとうございます。耳鼻科や呼吸器内科で診察を受けておくとよいと思います。早速の返信、ありがとうございます。朝食後に飲ませてあげれば良いと思います。発症日を0として5日間か、解熱日を0として2日間は出勤停止ですので、今日熱があれば、復帰は3/3以降になります。ありがとうございますm(_ _)m聞いてからにします。また何か有りましたらご相談ください。やはり 何事も早目はやめの処置ですねf^_^;今までのことを後悔する必要はありませんよ。内服しなくてして差し支えないですよ。元に戻るでしょうか?今後元に戻ることもあるかも知れませんね。蕁麻疹の可能性があります。回答ありがとうございます。早いうちに薬を処方してもらい症状が治まることを祈ります。
回答ありがとうございます。 皮膚科専門医を受診して下さい。市販の薬を飲んでもいいでしょう。それで充血目ヤニなどなければ様子をみていいと思います。女性が自慰をしているというデータは、何処か確実な根拠に基づいたものなのですか?それも貴方の言う「適当な回答」から入手したデータではないのですか?回答ありがとうございます。鑑別としては、自己免疫疾患などでしょうか。主治医にエロ動画を見る事は男性として普通と言われましたが、男女差別をされたようで嫌な気分になりました。実際、飲み忘れはよくおこります。ありがとうございました!お大事になさってください。採血で自己免疫疾患などを否定してもらった後、抗アレルギー剤を服用してみて、効果があれば、花粉症などの季節的な症状と考えるという方法もありますよ。
昨日本屋さんで本を見ていた時に、急に左手の甲(人差し指と中指の間)が痒くなりました。主人の左足の親指の爪が、全部剥がれてしまいました。仕事もプライベートも今は何の悩みもなく、前までは会社の資格試験でかなり勉強してしんどかったです。他の先生とのコメントも見ました。産まれながらにしての病気なら良くなりませんが今まで大丈夫だったのですから治療がうまくいけば元通りになります。一見、虚血性大腸炎に見えるけど、虚血性大腸炎の場合スジが入ったように症状が現れる事が多いが点々とあるので、はっきりとは分からないとい事で細胞採取後、現在、検査して頂いています。 資格の勉強の時は気がはっていたのか、デパスも最初0.5mgを2回⇨0.25mgを2回まで減っていました。デパスの飲み過ぎは、症状を抑える事にはなりませんよね。?自分はどうしてしまったんだろうと落ち込む毎日です。
これは何の病気と考えられ、どのような薬が効くのでしょうか?カンジダなどの可能性が考えられると思われます。ご返信遅れまして失礼しております。また何か気になることや不安なことがありましたら、お気軽に質問をなさってくださいね。皮の裏側にイボがいくつかできていてこれってコンジロームでしょうか?医者にいこうと思っているのですが一番いいのはなに科ですか?お願いしますコンジロームの可能性もありますしフォアイダスの可能性もあります。従って、突発性、急性の炎症だろうから、腹痛、下痢、出血が続かない限りは、自然治癒していくだろうとの診断でした。
毎日が楽しくなく、心が落ち着かなくて眠れません。現在、妊娠9週に入ったところなんですが、今朝トイレへ行くと下着に10円玉くらいの茶色っぽい出血?のようなものがついていました。就職出来るように、行動はしているのですが、条件が厳しかったり、倍率が高くて厳しい現状です。うつになる前の自分がよく思い出せなくて、なんでもかんでもすぐウツに結び付けて「薬、薬、頓服〜!」って思ってしまってる気がします。正職に就きにくい事は、分かっているとは思うのですが、我慢しきれなくて言ってしまったのだと思います。少量の出血で、あまり心配はいらないと思いますが、念のため主治医に診て頂くと良いでしょう。翌日もふらふら感が残ったので、一日安静にし、今日は大丈夫です。インフルエンザと言うだけで、周りの目がかわりましたので、気になっていました。オノンもロイコトリエン拮抗剤です。お大事になさってください。ありがとうございました!。
宜しくお願いしますナッチ322さん、おはようございます。この時期、どこから何をもらってくるかは分からないですし、インフルエンザについてもお互い様のところがありますので、あまり過敏にならなくても良いかと思いますよ。ありがとうございました!インフルエンザの潜伏期間は2日前後ですが、まれに5日程度のこともあります。潜伏している可能性は否定できません。本当にありがとうございました!。書き込みの内容からははっきりしませんが、1週間後の受診で白黒つきます。経過はみて良いかと思われます実際にみてみないと分かりません。おりものに臭いがあるのは、おそらく雑菌が繁殖しているのではないかと思います。