逆さまつげ 口底の腫瘍

95歳の父ですが、2年程前に目やにや痛みがあったりする為、眼科を受診したところ、逆さまつげの為に炎症を起こしていて、1ヶ月おき位に通院して逆さまつげを抜いた方が良いと言われ、取り敢えず点眼薬で炎症を治し、以後月に1回位のペースで通院して逆さまつげを抜いて貰っています。口の中も耳鼻科で良いのですね。 環境因子として花粉などが関与している場合は空気清浄器の効果は多少期待できるかもしれません。口底の右側に腫瘍のようなものがあるのを今日見つけました。4日前に耳下から顎下にかけて腫れ、病院で顎下腺炎と診断されました。今のように、月1回位の通院で逆さまつげを抜いて貰っていれば、特に問題なく来ているので、そのまま通院していけばいいのでは、と思っているところですが、この逆さまつげを生えてこなくなるようにする根本的な治療法とはどういうものなのか、リスクはどの程度なのかをお聞きしたく、宜しくお願い致します。メプチン吸入ユニット(0.3ml)1/2本とインタール吸入液 1本を使っています。この方法ですと、将来の妊娠と出産も期待できます。では疲れからでしょうか?下唇も痒くなって、赤くなってきました。

  1. 再診を受けた方がよろしいでしょうか? 6歳の子供、夜のみ微熱が1ヶ月以上続く、風呂上がりすぐに手足が冷たくなる
  2. 耳の閉塞感。 顔面が痛い。35週の妊婦です。
  3. コロナ再感染について 子供が犬のウンチを食べたかも
  4. 便通異常 生後5ヶ月の子供が目を擦る

再診を受けた方がよろしいでしょうか? 6歳の子供、夜のみ微熱が1ヶ月以上続く、風呂上がりすぐに手足が冷たくなる

23日に診察を受けたばかりなのですが、翌日から急に容態が変わり今まで見れていたテレビが一切見れなくなったり、やたらと外に出て小さい買い物ですがしてしまいます。専門の消化器内科での受診をお勧めいたします。これは、頸椎由来のツボの痛みでしょう。解熱していれば脳炎も考えにくいと思います。胃炎や胃潰瘍の可能性もありますね。何か考えられる病気はないでしょうか?病気ではないと思います。お返事ありがとうございます。便に血が混ざるとはどんな感じですか?赤っぽいものを最近食べませんでしたか。病院へ行くとしたら何科を受診するのが良いですか?喉が心配です。最近便潜血検査を受けておらず、ご心配でしたら受診をお勧めします。6.おなかを締めつけないようにする7.禁煙8.ストレスを避ける症状からは逆流性食道炎が考えられますがオメプラゾンが特効薬なので症状は殆ど取れてしますはずです。個人的には、接種して良いと思います。また何かありましたらばご相談ください。

他に違う項目でもう一度検査してもらった方が良いでしょうか?返信をありがとうございます。その場合だと、血が固まって表面に模様のような便になりますか?前にも一度このようなのがでて、便の表面をティッシュで拭いたのですが血はつきませんでした。血流の話はしていませんでした。確かに、ワクチンが接種出来ないと困りますね。ありがとうございます。お返事ありがとうございます。毎日子育てお疲れさまです。しっかりとした模様だし、血でもないようなあるような、様子みてみます。偏頭痛薬マクサルトを一日摂取量を勘違いしており、多目に、四日間くらい服用してしまっていました。乳ガン検診のエコーで石灰化が見つかり、乳腺外来に行くように言われました。

耳の閉塞感。 顔面が痛い。35週の妊婦です。

ふた月ほど前から歯の奥がズキンズキンと痛くなり、歯科を受診しました。私カンジダになってしまったんですが…痒い中セックスをしてしまって、コレってパートナーにも移るんでしょうか?こんにちは。レーザー治療した際にはやや凹んで治ることが多いですが,やや膨らんで治ることもあります。息子は再来週、全身麻酔での手術をします。盛り上がって治癒することもあるのですね。今後様子を見て、パートナーにも症状が出るようでしたら、一緒に治療を受けられた方が良いと思います。治療によって治るのでしょうか?最近、ひどくなってきている気がします。一般的にはどのように考えられているのでしょうか。検査と言うのは、先生が診察をなさって,そこで先ずどういった可能性かと言う病気を考えます。毎日、何度もなるために、そのことがストレスになっています。ご不安であれば、皮膚科専門医でダーモスコピー検査を受けていただくのが良いかと思います。https://www.dermatol.or.jp/modules/spMap/。

ちなみに美容形成でとったので、病理とかはだしてないとおもいます。回答ありがとうございます。とりあえずそちらの方針でも良いとは思います繰り返し出るようならやはり耳鼻科で再度確認していただくのが良いでしょう抗生物質3日間の処方が、妊婦なので(限られた?)この薬が効くかどうかを試されているのか、3日飲むと治るという意味なのかを聞き忘れました。十代になると中耳炎にはならないようになりましたが、少しのことで良く右耳が詰まります。ご質問いただきまして、ありがとうございました。そして、それに基づいて検査を指示するのです。一度、風邪をひいた際に右側が痛くなり耳鼻科へいくと、鼓膜が傷だらけでこのままだと耳が聞こえなくなると言われました。ステロイドの注射も効果的ですので皮膚科でご相談されてみてはいかがでしょうか。カンジダは、常在菌ですので、既にパートナーも感染済みかと思われます。

コロナ再感染について 子供が犬のウンチを食べたかも

わたしは3月にコロナに感染しました親戚が8月8日にコロナ陽性になり、療養期間を終えたからと19日に会いました会ってみると、マスクをしていませんでしたが、まだ咳をしていて、喉も痛いとのことでした長時間共に過ごしたのですが、感染する可能性はあるのでしょうかあるとしたら、いつまで症状に気をつけておけばよいでしょうか教えていただけたら助かります長時間共に過ごしたのですが、感染する可能性はあるのでしょうかあるとしたら、いつまで症状に気をつけておけばよいでしょうか咳や熱も出る科です、この1週、何もないと心配はないと思いますが、感染も多いので、気になれば検査でいいと思いますありがとうございます様子をみてみます10日間の隔離期間が終われば、感染させる可能性はまずないでしょうし、外出は可能と考えます。離乳食もいつも通り食べました。エコーをしていただくと、右胸の脇よりのところに小さい影が見えると言われました。けど相変わらずずっとビニールのりのような膜が鼻と両頬に残ってます。きちんと受診して異常がないかどうかを確認してもらうべきでしょう。あるとしたら、いつまで症状に気をつけておけばよいでしょうか→隔離解除後の接触であれば大丈夫です。一時間たちますが至って元気にしてます。運動して汗をかいてもその部分だけ汗が全くでません。失礼ながら忙しいというのは理由にはなりません。下痢のあとということで、腸の動きの影響もあって細い感じになってるのかもしれません。ありがとうございます!今朝方破水して入院しました。

お大切になさってください。ご無事のご出産をお祈りしております。ありがとうございます、入院予約も入れられたので諦めてます。返信ありがとうございます。腕や脚、背中などにはニキビ様のプツプツは出来ないでしょうか。ターンオーバーにこだわってますが、皮膚は日々ターンオーバーしてます。現在、頭痛のため桂枝茯苓丸を服用していますが、元々ある逆流性食道炎の症状も出てきて、胃痛、胸焼け、ムカムカなどあります。目を離した隙に11ヶ月の息子が飼い犬のウンチを食べたかもわかりません。生理の前後に鎮痛剤も効かない頭痛が出て、桂枝茯苓丸か女神散でだいぶ落ち着きます。
便通異常 生後5ヶ月の子供が目を擦る

二年前位から便秘が始まり便が少量で困っています。現在統合失調症が悪化し、仕事にも就けず、周りの理解もないので、症状は悪くなるばかり、現在通院している病院でも、上手く自分が抱えている昔からの悩みが相談できず、現在、服用している薬も効いてない状態です。中で出血したのだとと思うんですが、いまだに、ずっと黒い爪のままなんです。病院ではうがいしかないといわれましたが、よくなる気配もなく気持ちが憂鬱になります。返答ありがとうございます。膠原病内科が身近にないですが、探して行ってみます。ただ、医師の中にも、かゆいせいで、そのような動作をするということを知らない医師も多く、また、親御さんも、眠くなるときの癖と考えていて、医師に伝えないことが多いです。痛がるようなら、診察を受けてみますね。一度消化器内科を受診してみようと思います。まずは、整形外科にて、関節炎についてレントゲンなどで見ていただくのが良いと思います。熱は出ませんが、局所の熱感は出る場合があります。皮膚科専門医K先生へでは、夜間38度台への熱上昇は、皮膚疾患とは別だと考えた方が良いようですね。何度もご回答いただき、本当にありがとうございました。

怪我したときに、爪下出血になったと思います。鼠径部リンパ節が腫れているのだとしても外科で診てもらえると思いおます。ありがとうございました。鼠径部の痛みを感じる部位の腫れが比較的柔らかく大きさが変化するならば「鼠径ヘルニア」を疑います。発熱時にオムツの辺りが蒸れて痒くなったのか、そことプレベナー予防接種の跡をかいています。本当に治療しなくて良いのでしょうか?抗核抗体との関連性や、口唇ヘルペスが治らないと思われる原因、薬が合っているかなど、教えてください。消化器内科・消化器外科を受診して診察を受けていただくのがいいと思います。ドライマウスはありませんが、鼻が乾く感じはあります。