70代の母がPCR検査陽性となりました。昨日、1.5m位の高さから転倒しコンクリート管の上に落ちました。ALSは神経内科が専門の疾患です。神経内科医が何度か診察して問題がないというのであれば、ALSは否定的です。咳が続いているのであれば、まずは内科や呼吸器内科で診ていただくのがよいかと考えます。ただ、言葉は遅いようで時折2語が出るか、出ないか、という程度のため、言葉で訴えないので症状がどうなのかが分かりません。ただ、2歳のお子さんが勝手に軟膏を触れる環境は危険です。咳症状がメインのようですので呼吸器内科を受診なさると良いと思います。お書きの内容でALSを疑う所見はないので心配はないと思います握力の低下もなければ尚更ですコメントありがとうございます。前より母指球筋が薄くなったような、小さな窪みからどんどん萎縮していってるようで不安です。もしそれが本当の萎縮なら握力は低下しますか?とても不安です。
昼過ぎから ひどい頭痛があります 咳き込むと頭に響く感じです熱はありませんコロナのでしょうか 3月の下旬にコロナウイルスには感染しています【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】コロナの場合、頭痛だけでなく熱や呼吸器症状が出るのが典型ですので、現状ではあまり疑いません。5年位前に一度神経内科で診察を受け、異常なしと診断されましたが、三叉神経痛についてもう一度聞いてみます。1年に1回くらいで良いのではないかと思います。ですので、今回の症状が新型コロナウイルス感染である可能性はかなり低いと思います。特効薬がありますので、脳神経内科の受診をお勧めします。ご返信ありがとうございます。風邪以外ですと機嫌が悪く元気がなくなるのが特徴です。私なりに今回色々と調べ、以下の内容を学びました。すぐに止血されているなら問題ないでしょう。ご質問ありがとうございます。ご返信ありがとうございます。いったん服用を中止し、来週月曜日に主治医へ相談したいと思います。
いったん服用を中止し、来週月曜日に主治医へ相談したいと思います。ただ鼓膜の切開後多量の耳垂れがあり混乱したことがありました。聴神経腫瘍の有無についてはMRIでするとして、少しわからない点があります。お子さんの誕生おめでとうございます。いったん服用を中止し、来週月曜日に主治医へ相談したいと思います。必要な薬ではありませんからいつやめても良いでしょう。ご返信ありがとうございます。服用をやめ、来週月曜日に主治医へ相談したいと思います。副作用が辛ければ中止して早めに再診して下さい。
ここ数日、右耳から黒いススの様な物が出てきます。2年位前に気付いたのですが二の腕の内側に小豆大の硬くて丸い出来物があります。ありがとうございましたm(_ _)m。4週間以上あけたほうがいいので5週間後がいいと思いますよ。仰っておられることがちょっとよくわかりません。ただ、何であるかの確認であれば、実際に診察を受けていただくことがよいでしょう。腎炎は治る病気ですか?原因はなんですか?もしそうだとすると上手く付き合っていかなければいけない場合もあります。鼻を噛んだりくしゃみをするだけでも痛いのですがその病気の可能性は高いですか?。本人は止めたいみたいですが、なかなか止められないみたいです。それこそそれは星の数ほどありますので、まずは、皮膚科、形成外科で診てもらってください。今朝、話したりは出来るのですが「何か右のほうの頭が少し痛い」と右耳の上の方が痛いと訴えました。ご不安だと思いますが、発作とは異なる印象です。太陽を見たと言っていたし、光の検査はして大丈夫でしたけれど何か違うてんかん発作もあるかと心配でした。
耐えられないくらいの頭痛と吐き気でグッタリでした。禁煙外来なるものがあります。明日にでも腎臓に関して調べてもらうと良いと思います。仕事していても倒れるんじゃないかと不安です。6歳でも偏頭痛はあるのでしょうか?太陽を見たと言っていたし、光の検査はして大丈夫でしたけれど何か違うてんかん発作もあるかと心配でした。6歳でも偏頭痛はあるのでしょうか?太陽を見たと言っていたし、光の検査はして大丈夫でしたけれど何か違うてんかん発作もあるかと心配でした。予約をとったのですが、1回目から4週後の週が忙しいです。カビ(真菌)が原因の可能性があるので耳鼻科で診察を受けるとよいと思います。
今日から新しいシートのピルになるのですがまだ消退出血が続いています。右足だけなのですが、歩くと、常に膝がポキポキ鳴るように、なりました。胃の左あたりに動機を感じていました、一晩中続きましたが、朝の排尿後に突然リズム不正が消えました。オナニーをしてしまったのですがそれが原因なのでしょうか?レイ00さん、こんにちは。1回目は高熱や咳、喉の痛みが強かったのに、2回目は症状が軽いことはありますか?ちなみに、会社では鼻水が大量に出るのに、家ではあまりでません。25日23:30熱は38度ポカリを飲み嘔吐。組織診後の出血の目安では、ボタボタと血が出る感じと先生から言われました。睡眠時間が足りていないのかと思います。睡眠時無呼吸症候群があるのかもしれません。睡眠外来を受診なさったほうがいいでしょう。多少鼻汁が抑えられるかもしれません。2ヶ月半で同じオミクロンにかかることはありませんか?まずないと思います。
返信ありがとうございました。早めの生理ではないでしょうか。鏡を使って肛門周囲を見れますでしょうか。厚労省の睡眠障害治療ガイドラインによれば、睡眠は網膜が朝に日光の明るさを感知して体内時計がリセットされると、15時間程度のちに睡眠要求が生ずるとされます。タンポンを入れてもらい、その日の夜外したところ、鮮血が付いてましたが、ナプキンを装着し、次の日の朝には茶色い出血が付くぐらいの出血に落ち着いてました。睡眠専門の生理学者によると、午前1時に熟睡しているのが理想とされます。風邪の原因としては200種類以上の異なるウイルスが原因として関与しています。月曜に整形科に行ってみたいと思います。なかなか忙しくてお医者さんに行けなくて不安だったのでとても助かりました。
以前口唇ヘルペスができた時に、足裏もピリピリする感じがして、皮膚科にいったついでに前にそうゆうことがあったと話したら、だぶん多形紅斑でしょうとゆうことでヘルペスによってでるといわれました、その時はピリピリする以外紅斑はでずにおわったのですが、その時同時に眼もゴロゴロする感じがしたのですが。先天性のものだから、生まれた後に発達障害になることはないとのカキコミもありました。この間に感染したということでしょうか?それ以前から保菌していたのが急に陽性になることがありますか?血液検査が陰性ということはそれ以前は保菌していないということですか?○主人と出会ってから9年主人だけですので、主人からの感染ということですよね?性行為以外の感染はあり得ますか?○主人も私と出会ってからはあくまでも身の潔白を主張しています。脳外科では、水がたまり脳が収縮して80歳位の脳だと言われました。薬剤師さんには副作用は出にくいから大丈夫と言われたのですが‥どうなのでしょう? また、やめるのが大変とも聞きますし、不安です。普通分娩にあたってグースマンというレントゲン方法で産科的真結合線と胎児の大横径の差が1.5センチ程度はほしいところです。頭が混乱してしまいやっと落ちついてきました。 薬を出すとき、一言の説明もない主治医に不信感がでてしまったので、病院を変えるつもりです。一度の治療では治らないこともありますよ。
また何かご不明な点やご心配なことがございましたらご質問ください。ある程度の効果は期待できます。口唇へルペスがでるような感じが唇にあります目がゴロゴロだけじゃ違いそうですか?眼科にて角膜を染めてその傷のパターンにより原因を判断します。○一人目の妊婦検診は陰性、22年5月に不妊治療のため受けた血液検査でも陰性でした。りお1234さんが145cm程度以下の低身長または高度肥満でなければまずありえないように思います。最後まで温かいお気遣いありがとうございました!!。どうかぜひ回答よろしくお願いいたします。早く陣痛が来てくれるといいのですがこのまま予定日を過ぎるとどうなるのか不安です。生理が始まれば、症状は無くなっていくのは知ってはいるのですが、酷い眠気、集中力散漫で仕事にも支障が出てしまうので、何か対処法などありますでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。