9歳2ヶ月の女の子、熱が土曜日未明から続いています。6月に十二指腸の粘膜下腫瘍の切除手術を開腹手術で受けます。お腹はカエルみたいに、さわると少し張っている時がありますが病院に行った方が良いでしょうか?肛門を触るとたまに切れて痛いみたいなのであまり触れません。いっとき私の手を持って鍵盤を叩かせた後(ずっと私の手を持ったまま鍵盤を叩いていた)その後、また一人で叩き始めました。しばらくすると私の手を彼の手で退けさせて、その後すぐにおもちゃに私の手を近づけました。また、何か気になることがありましたら、ご質問ください。日に日に内容は酷くなってきて、最近はまわりの人がみんな自分を悪く言っている…と言うようなことを主張してきます。また何かありましたら、いつでもご相談ください。 特に問題はありませんありがとうございました。問題ないと思いますありがとうごさいました。
三日前から出ている蕁麻疹の原因がどちらなのかわかりません。性器を少し口でしてしまったのですが、感染している可能性はありますか?不安です。>質問1.家族性の場合はLDLをどのくらいまで下げるのが理想なのでしょうか?・・ホモ型なら70以下、ヘテロ型なら140以下ですね。>質問3.ロスバスタチンのデメリットは横紋筋融解症以外にありますか?・・否。採血で肝障害、腎障害が無ければ他には無いですよ。大丈夫でしょうか?癌だと若いと進行が早いと聞きますがこの病気はどうでしょうか?1か月近く間が空きますが大丈夫でしょうか?その間に気を付けさせることは何かありますか?この病気はウィルス感染だと聞きました。私が神経質になりすぎて余計に娘を不安にさせないようにしたいと思います。脳動脈については頸動脈が綺麗と言うことで、こちらも急ぎ検査の必要はなさそうに思います。冠動脈CT、脳のMRI受けてみようと思います。1:因みに2.5でLDL100前後です。→上記なら2.5でいいと思います2:頸動脈の評価で基本はいいと思います。
今日、授乳から1時間ほどした頃、キッチンで離乳食の準備をしていて、赤ちゃんは隣の部屋にいました。気のせいかもしれませんが、食道あたりに何かつまっているような不快感も少しあります。そこでは頸動脈エコーをしてもらえ、アキレス腱や肘、膝、瞼などきちんと見てもらえました。うちは、今どきパソコンがないのでタウンページで調べます(;^_^ACTを先にしては如何でしょうか。地図みたぃにでかくつながっていきます………………うまく説明できなくてすみません。とりあえず、一度不信感を抱いてしまったので別のところに行くことにしました。過去にも飲んでいた市販の風邪薬を飲みました。ありがとうございますm(_ _)mありますが,確率的にはほぼ0%と考えて良いです。
1ヵ月ほど前から耳の下あたりにシコリができています初めは目のヘルペスのせいでリンパ節が腫れてると眼科医の先生に言われたのですがヘルペスが治ってもシコリはひかず大きさも小さくなってるのかわかりません耳鼻科に行っても以上はなかったし皮膚科かに最近になって見てもらうと細菌がたまってリンパ節が腫れてるか解らないから抗生剤をもらいました薬を飲んで3日目なのですが腫れはひかず喉や口の奥歯あたりに違和感を感じます痛くはないのですが5日分薬を貰ったのですがだいたいリンパ節の腫れだと何日ぐらいで治まるのでしょうか?また何かの病気なんでしょうか?耳鼻咽喉科も、皮膚科も受診されていますので、いずれも説明があったリンパ節の可能性が高そうですね。アルコールはどうですか?焼酎飲みますが控えたほうが良いですか?アルコールは中性脂肪が上昇する大きな原因になると思います。また様子等で何か疑問でもあればいつでも。最近は しょっちゅう 学校へ行っていても 微熱が少しの間出たりするみたいです。 日本製だと思いますが袋は捨ててしまっていたのでわからないのです…。心配になって MRIと脳波を検査してもらっても特に異常はないけど脳のなかに 袋があると言われました。高血圧や糖尿病があるともっときびしいコントロールをした方が良いのですが、他にご病気ありますか。何があるか分かりませんので栄養バランスの取れた人工栄養を与える練習もしておいた方がいいと思います。まずはベタベタにならない程度に少しだけ使いたいと思います。
今日で生理3日目です(出血はありませんが)周期が安定していればそう心配ないです。乳頭部位に利用するのは問題ありませんでしょうか。レーザー治療で鼻の通りはよくなるとおもいますし、鼻の奥の粘膜を焼くことも可能です。なお、軟膏とは別に飲み薬としてジクロフェナク25mgとノイチーム30mg、それから胃が荒れるのを予防するためにガスターをいただいています。 もしも細菌感染であれば、抗生剤が効いて徐々に腫脹が改善するのに数週間かかる場合もあると思いますよ。目眩が持病になってしまうと嫌だなと思い、ご相談しました。母乳にウィルスが混入するとネットに書かれていたのを見て心配になりました。ご回答ありがとうございます。
片方の卵管が閉塞でもう片方が通っている場合、閉塞したほうの卵巣で排卵が行われた月でも、自然妊娠の可能性はありますか?病院で可能だと言われたのですが、いまひとつ理由を聞いてもよくわからなかったので)反対側卵巣からの排卵で、距離としてはかなり遠いはずですけれど、こういったパターンを、実際に経験したことがあります。いつも生理が始まる前に下腹部痛はあります。脳に傷がついていたり、障害があるのでしょうか?また障害がある場合、何才頃にどう判断するのでしょうか?発達や診断時期には個人差があります主に健診などで指摘されます。よろしくお願いいたします。7時間くらい90-100でしたが、帰宅したら67まで下がりました。また何かご不明な点やご心配なことがございましたらご質問ください。今月、チョコレート嚢腫右側のみ10センチ弱が見つかりました。あやせば笑ったり、物を掴んで口に持っていったり、手を顔の前で組んだりと大抵のコトは出来ます。早々のお返事ありがとうございました。寝不足で100以上の頻脈と、側頭部が痛いです。このような状態で新型インフルエンザの予防接種出来ますか?来週、自治体で行うのです。念のために脳の検査を受けられたらいかがでしょうか。痛み止めを飲むと良いです。頭痛薬を服用して様子を見てみましょう。
お大事になさってください。通常はB.C肝炎と梅毒でしょうね。病院いったけど心電図異常なしでした。まずは明日の受診でいいと思います。異常が無かったので特になにも言われてないみたいですね。脈は不規則で脈の強さも強弱不安定でしょうか。ひどい痛みでなければあす受診でいいでしょう。チョコレート嚢胞の破裂での緊急手術となるのは、転げまわるくらいのとか、体を二つ折りするくらいのと言われる激しい痛みだと思います。今日、子どもが15時半頃に嘔吐しました。8カ月の赤ちゃんの授乳中ですが、CT造影剤検査を受けることになりました。
こないだ質問しましたけど右の耳が痛くて耳から血が出たりして耳鼻科にいってエコ‐のレトゲンをかけたら真珠腫中耳炎と言われましたけど、 そのあとは、大きい口を開けると痛くて大きい口が開かなくて口を開けると骨の音がボキポキと なって大きい口が開かないと耳鼻科で相談したら口月空外科で診察してくださいと言われましたから口月空外科で診察したらすぐに歯のレントゲンを撮って口を大きく開かないなら顎関節と言われましたから薬をもらいましたけど薬は、筋肉を おぐす薬と痛み止めをもらいましたから薬は、 「テルネリン」ロキソニンク」の薬を2週間分もらいたけど、薬を飲んでも直りませんでしたけどこのまま薬を飲み続けてもいいのですか。大丈夫だとのことで安心しました。ただ、薬が多すぎとも言えない量だと思いますよ。ありがとうございました。よろしくお願いします。水疱にならずに終わる場合もあるのでしょうか。頭痛と睡眠の兼ね合いが難しく、漢方も併用してますが良くなりません。返信ありがとうございます。薬が多すぎでは無いのなら安心しました。レスタスは早く中止した方がよいですよね。猫の手先生早々にありがとうございます。薬はパキシル・セニラン・セパゾンを服用しています。いまの処方で様子をみてもよいと思います。どうぞ内服されてください。お話のお薬は併用されても特に問題になるようなことにはならないででしょう。
少々太めではありますが、肥満というほどでもありません。4週後に取れなくても、それから何週も取れないことは通常ないと思います。その位では感染しないと思います。眠気は慣れるものでしょうか?また、患者の方からその様な提案しても大丈夫でしょうか?今まで私の方から何か言うと、主治医にはとりあえず言うとおりにしてくださいと言われてます。しかし私はコレステロール値も血糖値も中性脂肪も低く、糖尿でもありません。症状は強迫性障害で、排泄物に対する恐怖や、頻度の手洗い、仕事で自分の作成した書類などの過度の確認で、家族にも迷惑をかけています。早速インターネットで検索してみたので、購入したいと思います。 口を開けると痛くて口をあかないのは、顎関節病気は、直るのがむずかしいのですか。