4日前に、主人と私がコロナ陽性になり、熱が約4日続きました。コンビニでお弁当や飲料水を買い、お会計をしている時、店員の方が、くしゃみをしました。咽頭がんの可能性ありますでしょうか?明日はまだ病院やってないですかね…。出血したり腹痛がなければ様子をみてよいと思います。食べても問題ないでしょうか?問題ないと思います。今の月齢ならそれが普通ですよ。このまま様子見でもよろしいでしょうか?実際にみてみないと分かりません。気兼ねなくご相談ください。何卒よろしくお願いいたします。コロナウイルス感染に対してロキソニンは使用されても問題はありません。あの時は詳しい回答感謝しました。よくあることで問題ありません。ありがとうございます元気でよかったです元気な赤ちゃんでいいでしょう。ありがとうございます。
先日、2歳の息子が夜中のコンコンから、ゼーゼーに変わり、小児科を受診したところ喘息性気管支炎と診断されました。タイミングをとっておくほうがいいとは思います。誰か一人でも話しやすい友達ができるといいのですが。どうかお大事にしてくださいね。その塩梅を間違えると、思春期以降にかなり影響します。カウンセラーさんは子供のカウンセリングを専門にやっていらっしゃる方ですか?カウンセラーさんとはどのくらいの期間カウンセリングをされていますか??不安になりやすい・身体症状化しやすいのは、母子関係をどんな部分を改善すると良いと説明されていますか?ご回答ありがとうございます。ご記載だけからの推定ですが…小5から、不登校傾向とのことですが、何らかのストレス状況があって不登校をきたしたとすれば、それがきっかけで学校に対する恐れのような感情が生じて、そのストレス状況が解決しても不登校が続くことはまれではありません。もし、症状が休日や下校時間以降に改善するなら、その確度が高まります。ご回答ありがとうございます。私が原因では?と思っているのは、4年生の後半、積極的にいじめられたわけではないのですが、なんとなくグループから外れた感じになったことです。小学校の担任の先生には、楽しく雑談することをお願いしていたので、中学校の先生にも、そうお願いしてみます。
学校で、とても1人でいる感じになっていました。その頃から、めまいや頭痛など症状があり、5年生の秋に起立性調節障害の診断を受けました。子宮が大きくなる時によくなるズキズキ、ツーンとした痛みや左右の靭帯の痛みとも違うと思うのですがこれは様子を見ていてもいいのでしょうか。子宮の痛みで出血したのか、コロナの影響で出血したのか分かりません。産後は妊娠しやすいと聞きますが、今回のようにきちんと避妊できていれば妊娠の可能性はありませんよね?生理の遅れは大丈夫でしょうか?長くなりましたが、ご回答よろしくお願いします。ストレスの原因については、わからないこともしばしばありますが、学校での行動の様子から推測できる場合もあります。
東京の隣県在住で、現在病床数に対して感染者が7倍以上、近隣保育園でもクラスターが複数発生している状況です。声帯白板症は経過監察でいいのですか?宜しくお願い致します。また、おたふく以外のウイルス感染であったかもしれません2 抗体価はあがることは9割ありますお返事ありがとうございます。再度のお返事ありがとうございました。大丈夫ですよ!!大丈夫ですよ。元小児科医ですが、今は体の病気は診ておりませんので、その点差し引いて読んで下さい。薬がなくなったのですが、再度病院に行って貰うべきですか?宜しくお願い致します。 それと、おたふく風邪に自然感染した後の抗体価は、どれぐらいの幅があるのか、教えて下さい。虚血性腸炎などの可能性もあると思います。また眼の乾燥や唾液が出ないことによる口の乾燥などの症状を呈しますね。なぜなら、ドライアイなどの目の症状がないからです。再度のお返事ありがとうございました。
飲酒に関しては少量なら問題ないと思います。お返事ありがとうございます。声は無理に出さないほうがよいと思います。お股の痛みで冷や汗がでることもありますが、逆子だとお股付近を蹴られて痛くなることはよくあることですか?ご相談ありがとうございます。子どものこころの専門医です。後、最後にお聞きしたいのですが、耳鼻咽喉科の先生がなら、喉頭ファイバーの検査をすれば、がんとの区別はつけれますか?インターネット見ますと声のかすれ=喉頭がんとあるもので…。それと、おたふく風邪に自然感染した後の抗体価は、どれぐらいの幅があるのか、教えて下さい。返信ありがとうございます。
現在5ヶ月で、予定日は6月の15日です。自律神経を正常に整える方法はありますでしょうか?入浴方法(温かい湯と冷たい湯を交互にとか聞いたことがあるのですが詳しくわかりません)や 日常生活で気をつけていくことなど何かいい方法があれば教えてください。耳鼻科を受診しようと思います。小銭ほどの白い影が一つあるレントゲンを診た総合病院の先生に「肺癌の疑いがありますね」と、さらっと言われたことに母は驚いたようです。でもきちんと受診して診察は受けておいて下さい。お若いにもかかわらず、2年前から肝機能が常に高いということですので、肝炎ウイルスの検査はお済みでしたか?ありがとうございます。15、16、19と一人の客と生で外出しをして、23、24に今の彼氏と中出しでしました。指で触っても痛みはなく、また膨らみもなく平らです。風邪は様々な病原体が原因となって生じる呼吸器を中心とした炎症性疾患です。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。胃カメラ予約を入れました。色々助かりました!。
精子の寿命は通常3日ぐらいしかありませんので,可能性としては9/16ではないかと思われますが,たまたま今回だけ排卵が早いと言うこともあります。胃癌の可能性は高くはないと思いますが、胃カメラ検査を受けないとはっきりとした診断はできません。御自身の身体のことですので、なるべく早めに消化器内科を受診して、胃カメラ検査(予約制)を受けることをお勧めします。絶食と早朝高血圧と関係があるのでしょうか?貴方の場合は、ある可能性があります。今日、総合病院で診察してもらったところ、肺癌の疑いがあるかもしれないと言われたそうです。来週胃カメラ予約をしました。おおよそ100人に1〜2人程度の感染率ではないかと思われます。御忙しいところいろいろ相談にのっていただきましてありがとうございました。
機能性胃腸障害の為、漢方薬が入ってる市販の薬を飲んでいます。肩凝りがひどいんですが、昨日から、右の肩甲骨あたりが痛みます。 デパスの使用期限は3年程なのでしょうか、それなら過ぎてはないと思われますが保管状態はもらった処方箋袋に入ったお薬をそのまま部屋に置いてありました、エアコンの風が当たる場所なので気温の変化は多少あったかもしれません。ゆっくりと深く、息を吐くことを心がけて下さい。もちろん、転移なども常に検討する必要があると思いますが、抗がん剤治療で原発巣にはよく効くのに、リンパ節転移には全く効かない、というのは、あまりないと思います。 月曜日に主治医に受診しますがずっと手足のしびれ呼吸苦が軽いのですが続いています。もちろん、その部分からは腰椎の問題からくる神経痛の可能性はあります。 いつもの薬は飲みましたがどう対処したらよいのでしょうか? 苦しくて悲しくてつらいです。神経痛を心配されるなら、まず整形外科を受診しましょう。又このことで何か疑問でもありましたら。
ただの筋肉痛でしょうか?背中の肩甲骨内側ですと頸椎が原因のことがあります。処方されたときに有効期限が切れていることはないでしょうが、その後年余を隔ててそれが切れている可能性はないとはいえません。お返事ありがとうございます。 ちょっとした事でスイッチがはいってしまい苦しくなってしまいます。8月12日から術後の抗がん剤治療が始まるのですが、主治医と相談しながら注意深く様子を見て行こうと思います。主治医は肺の検査はまだせずに術後の抗がん剤治療(平滑筋肉腫と同じ抗がん剤)を予定しているのですが、その前に肺の組織を取り出して検査した方がいいでしょうか?肺の検査はしないで術後の抗がん剤治療をうけるといいとはおもいます。また何かご不明な点やご心配なことがございましたらご質問ください。ですので、そのことを言っているのだと思います。