食道のヘルニア 食後の違和感

ヘルニアだとは知らずに除菌を行い半年以上 胸焼けを繰り返しています。脂っこいものを食べたあとに、体の右側(背中ではない本当に横の部分です)が気持ち悪くなります。おそらくストレス等で起こってしまったのではないかということでした。歯科ではなく耳鼻科の方がいいですか?手術した場合入院も必要なのですか?4月から病院に就職なので休んでしまうとあまりいい印象を与えないかなと思ってしまいます。旦那は、私に命令口調です。(仕事中にちょっと来てもらって診察を行うことはよくあります)ただ皆さん、自分の病院での全身麻酔の手術は躊躇されるようです。最近頭痛が多いので整形外科でレントゲンを撮ったところ、首が後弯していると言われ、昨日から首のリハビリが始まりました。・ルリッド錠・塗り薬このせいかまでわかりませんが、薬を飲みだした頃から、以下の症状があります。不安なので、近々エコーをしてもらおうと思いますまた診てもらって何か問題でもありましたらいつでも。

  1. ストラテラを服用する時間と作用する時間について おりものについて
  2. 緊張型頭痛でしょうか? 主人の下腹部に
  3. 酷い咳 基底細胞がん
  4. へそに出来物… 爪が変形

ストラテラを服用する時間と作用する時間について おりものについて

ストラテラを服用する時間と作用する時間についてお伺いさせてください。毎日ではないですがおりものが白いです。咳喘息、アトピー咳、百日咳などいろいろな原因が考えられます。発症から一週間たっても改善しなかったため、肩のレントゲンをとりましたが異常はみられませんでした。ご返答ありがとうございます。現状、一過性の麻痺だろうとの診断で、年内様子を見てはどうかと言われているところです。24日にも治らず耳鼻咽喉科へ行ったら、耳鼻科からみたらそんなに、腫れてないし全く、膿んでないから扁桃炎ではないと…。大きな総合病院を既に受診されていれば、後者の検査は受けているかもしれませんが、不整脈に伴う血圧上昇は循環器内科医でないと見落とす場合もあります。とりあえず現状様子見を続け、回復がみられなければまた診てもらおうと思います。

膀胱炎に初めてなったのが19のときです。パニック障害になり2年6ヶ月です。妊娠中に治療した虫歯の歯の治療していない部分がかけて大きな穴が空きました。神経内科受診しましょうありがとうございます。現在は鼻水と喉がひどくたまに咳も出ますが平熱になって3日経っています。誘発テストなども診断の参考になりますが、そういった可能性については一度チェックしていただくとよいと思います。月曜まで治らなければ病院へ行こうと思うのですが、何科を受診すればいいでしょうか?緊張性頭痛でしょうか。

緊張型頭痛でしょうか? 主人の下腹部に

今、自律神経と診断され4月から病院に通っているのですが、最近毎日の様に頭痛がします。先ほど気付いたのですが、30代後半の主人の下腹部に赤い湿疹ができています。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】①相談は自由ですが、現在の状況では検査対象外と言われてしまう可能性が高いと思います。場所は右下腹部の恥骨の上(陰毛の中)です。少しずつ広がっているようにも見えます。以前にも一度相談させていただいたことがあり、その後も左側の恥丘の内側に痛みまではありませんが、違和感が続いていました。先生方様もお忙しい中,私を含め当サイトに登録されてる皆様の相談に応じて頂いているのゎ分かりつつも,そういった事が多く,他の相談者様の投稿を拝見してても,そういった事を目にしているのもあって,病気や症状により選んでいるのカナ?って思う様な事もありましたので…少し嫌な感じだなと思った事も正直ありました。ですがカプチーノ先生様にゎ最後までご親切にして下さり本当に助かりました。ありがとうございました。この返信内容で不快な思いをさせてしまったら,申し訳ございません。最初に読んだ段階で,自分は答えられないとか答えない方が良いと思うときは,最初から回答はしないものだと思います。接触皮膚炎(カブレ)や体部白癬(インキンタムシ)を疑います。また患部は冷やした方が多少なりとも痒みは和らぎます。今後も体調に留意して生活したいと思います。

こういったように途中から始める場合、妊娠していないことが前提です。生理前という事もあり、胸が両方張っているのですが、痛いの右乳房だけです。(2)血圧が内服薬により良好に管理されているのなら、基礎疾患とは考えなくてよいと思います。また頑張りましょう!至る所に病気が潜んでいて病院三昧なのですが、神様からの授かりものだと思い、自然の成行に任せていきたいと思います。可能性としては、通常の湿疹や、あせも、ヘルペスなどの可能性が高いと思います。乳房の痛みでしたら圧倒的に乳腺症ないしその状態が多いです。朝はなんともないですが、たまに昼寝してしまうと、起きた時に頭痛や頭重感があります。保湿クリームなども塗っています。

酷い咳 基底細胞がん

5日前からのどの痛みがあり2日前からゎ微熱があり体がだるく朝起きるとめやにが凄くて目があけられませんでした。そして1日中目が腫れぼったい感じです。それと同時に口内炎が3つほどできました。昨晩からは痰が絡むような咳ではなく込み上げてくるような咳がでます。これは風邪でしょうか?病院に行きたいのですが行く暇がなく25日になってしまいます。それまでの対処法を教えて下さい。よろしくお願い致します。風邪や咽頭炎により咳が出ている可能性が高いですが、気管支炎の合併や百日咳の可能性もあります。さっき、傷口を確認したら、一ミリ位まだ血がほんの少しつくような感じで、他は、くっつたような感じでした。清潔に洗っておけば大丈夫です。どうぞよろしくお願いします。弁状傷も、合わさった感じですが、その部分は、一ミリ位です。2ヶ月前から生理周期が乱れ、血量も急に少なくなりました。切り傷は、応急処置として、消毒薬を吹き掛け、絆創膏で傷口を閉じるように貼りました。女性の顔の傷ですから、私なら、形成外科受診を勧めます。中は赤いです御風呂に入る度にむけても大丈夫ですか?すぐにかさぶたになりますが生検までドキドキでよろしくお願いいたします。多くの先生が言われていたので、傷パワーパットにしています。お大事にしてくださいね有難うございました。

落ち着かなければ早めに病院を受診して医師の診察を受けていただくのがよろしいのではないでしょうか。大きさに変化はなく、あまり気にならなかったけど今日風呂に入るとまん中の黒い部分がとれました。他は、くっついた感じでした。卵を作るのですか?全くの無知で、おはずかしい限りですが、自分の体の事なので、何でも知りたいと思っています。耳鼻科でも顔にできた基底細胞癌はときどきみますが、基底細胞癌でななさそうに思います。傷口の大きさにあった、傷パワーパットをはりました。先日、小児科で相談すると乾燥かもしれないからと保湿剤を出してもらって塗ってるのですが、全く変わりありません。
へそに出来物… 爪が変形

うちの主人なんですが、もう1年くらぃ前から、へそに大豆くらいの大きさの柔らかい出来物が出来ているんです。心配であれば、皮膚科を受診して相談してください。やっぱりほおっておくのはよくないですよね。それほど強い作用はないと思いますし、排便にも効果があるお湯ですので、引き続き血圧測定して、経過を見られて下さい。ただ、尿膜管遺残などの泌尿器系腫瘍との鑑別が重要かと思います。血圧が安定しているようですので、気持ち的に飲んでいる効果があると思うなら、だめということもないと思いますよ。皆は、平然と食事なのに食べはじめて、しばらくすると、カァーと暑くなります。どちらも血圧も下げる効果もあると書いてあります。お子さんの成長に合わせてほくろも大きくなります。毛穴に一致して見えますか。おそらく、爪上皮の間から細菌感染を生じひょう疽になったのでしょう。ご返信ありがとうございます。

ご回答ありがとうございます。眼底検査をしたところ、加齢によるものでしょうとのことでした。まぶたを返されることもなく怖さは感じませんでした。眼瞼は飜転(ひっくり返す)しません。ひどくなる前に受診しておこうと思います。今日お尻を拭く時にもう一度確認してみたのですが、今の大きさが目で見て大体3mm大くらいです。硝子体混濁というものがあるのですね。診ていただいたら本当に安心して少しは気にならなくなり心も明るくなれました。心配ですが検査内容まで知ることができてよかったです。素人判断は危険だと身に沁みました。体調もいいのでもうしばらく続けてみたいと思います。