5才の娘が陰部の痛みを訴えてきました。今日の夕方10才の子どもが、季節性インフルエンザの予防接種をしたのですが、打ったところがかなり痛いと言っており、少ししびれた感じがするようです。特に背中痛は全体的にかなり痛く、凝った痛みというより、内臓からの痛みの感じです。数日使用して改善が無いときは受診をお勧めします。可能性としては胃炎や逆流性食道炎などでしょうか。何らかの胃薬は使ってもよいかと考えます。胃炎や逆流性食道炎が5ヶ月も続くことはありますか。もし萎縮性胃炎が存在する胃で、内視鏡時に迅速ウレアーゼ試験を行ったのであれば、偽陰性となっている可能性があります。胃カメラで慢性胃炎があり、胃カメラ以外の検査であってもピロリ菌陽性であれば除菌をお勧めします。妊娠による影響があると思われますよ。もちろん1年半もあれば癌が発症する可能性は0ではありません。胃炎が5ヶ月位続くこともありますか。症状が産後ひどくなってるのは何故なのでしょうか。
4歳の男の子で、この2週間ほど風邪をひいていて、熱はないのですが鼻水と咳があります。三年前位から、臀部(肛門あたり)がピリピリ痛く、整形外科や、いろんなところで調べてもらっているんですが、レントゲンでは特に、原因は見つからず夜になると、ちくちく痛みを感じながらも様子を診ていました。また血栓症の足の痛みとはこの程度ではないのでしょうか。体調がいい日でも車酔いの感じで、動く物や人を少し目で追うだけで気分が悪くなる。実際に手術をなさる先生にお聞きになるのが確実と思います。気温が急に下がってきたからか、胸の辺りの圧迫感と時々ちくちく痛むのが気になっています。痛みはあまりないという事なので、少し安心しました。はい.一般に,産婦人科医は血栓のことをあまり詳しくない医師が案外多いので,念のため検査項目の確認をと思ったのですが,別にいいです.血栓症ではなさそうですし、このまま続けていただいていいと思いますよ。病院でなんとなく、手術の事を聞きましたがうまく把握できませんでした。しかしその後症状は改善されず、心配です。また何か分からないことがありましたら,お気軽にご質問ください。
いつも本当にお世話になっています。先日娘の目の事でご相談に乗って頂いた者です。ルナベルULDを服用中、現在1シート目が終わり休薬期間で生理が来ています。皮膚科に3か所行き、診断をしてもらいましたが、どこもヘルペスでもなく原因不明と言われてステロイドを処方されただけでした。彼氏に相談してもあまりわかってもらえず受け止めてもらえません。それも関係あったりするんでしょうか?脳腫瘍の場合は、朝方の頭痛が多いとされています。近くの病院を探してみます。お忙しい中本当にありがとうございました。時々耳鳴りはするし、15年ほど前から耳が詰まったままで気持ちが悪いし、色んな症状がありすぎて何科を受診したらいいのかさっぱりわかりません。
9歳の女子なんですが最近、毎日頭が痛いと言います。一ケ月になる子をミルクで育てています(たまに母乳も)水曜日あたりから、オナラが多く臭いです。低温期と高温期なんですが…低温期の平均が36,10℃くらいで高温期が36,43℃くらいです!高温期は、もっと高くないと高温期とはいわないのですか?低温期と高温期に差がないのが心配です!大丈夫でしょうか?あーさん、こんばんは。発作といっても激しい感じはしなくて、頭がおかしくなる?狂ってしまうのではないかという気持ちでいっぱいになり叫んでしまいそうになり、パニくります。昨日、学校から眼科検診で視力が0.7まで落ちている旨の書類をもらってきており、これが頭痛と関係してるのか…、原因がわからず心配です。記載の症状からは頸椎ヘルニアの可能性があるように思います。息苦しさは痛みに随伴する症状のような印象です。テープはお休みしたほうがいいかもしれません。お疲れの所ご回答ありがとうございます。ご丁寧ご回答本当にありがとうございました。
この現象により呼吸時の症状の変化が生じている可能性があると思います。ご回答ありがとうございます。ご丁寧にありがとうございます。宜しくお願いいたします…!発作は、動悸、胸痛、息切れ、めまい、窒息感、発汗、恐怖感などの症状が4つ以上、突然発作的に生じて10分以内にその頂点に達し、その後速やかに改善されます。また、歯茎のヘルペスと口内炎は見た目や症状など、どのような違いがありますか。高温期の時にガクッと体温が下がる時があります。症状が恐怖感だけでしたら、パニック発作の診断基準に当てはまりません。違和感は残りますが、痛みとしては数十秒もは残りません。
最初はノドの痛みで始まり、咳と鼻水と痰が1週間以上治まりません。寝起きに身体が強張り、不安感があることが最近毎回あります。実は今日昨日恥ずかしい事に失禁してしまってるとちゅうで起きてへこみました。 突発性発疹とはやや異なる印象ですが、熱が下がっているのなら、これ以上心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ。プリンペランとガスモチンの併用は問題ありません。起こしたときに呼吸が普通なら大丈夫だと思いますよ。突破性発疹は、お腹や背中から発疹が始まり、顔にも発疹は出ますが、顔のみということは通常ありません。カプチーノ先生こんばんは!色々あって前の病院に変わりました!それでお話ししたい事が沢山あるのですが、眠れそうなのでまたお話しします。それで必ず良くなると言う保証はできませんが,試しに飲むのは悪いことではありません。病的ではないと思います。どうぞお大事に!。
不安感を感じる時は大抵お腹も痛くなりそうな感じです。ご質問ありがとうございます。それと同時に唇の内側にしこりがあります。大丈夫だと思いますよ.様子をみましょう。耳鼻科で診てもらえると知りませんでした。以降症状はいかがでしょうか。引っ張ったら取れそうですが怖くてできません。14歳から軽度の強迫性障害で通院しており、ジェイゾロフトを服用しています。消化器科で診察を受けていただくことをお勧めします。月曜に 紹介状もらってるので 行かせます。胆嚢炎は お腹とか 痛いとかあるんですか?昼間は 横になっていて 外にでて 歩くのが ちょっとダルいとゆうか 気分が悪いみたいです それも その病気の特徴ですか?夜に 震えてきて そのあと 熱がでたりもあるんですが。
42歳 女性ですここ1週間くらい左目がひくひくしています。陰茎の包皮に縦、横1.5cm程の黒いシミがいつのまにか出来ていました。ご回答頂きありがとうございます。毎日消毒にきてといわれました。であれば、症状とお薬への反応性を考慮して次の対処を考えてもらって下さい。手術が行われれば、やや時間は必要ですが、もとの正常な状態に戻るはずです。分からないことがあれば、また相談してください。>それとも別な要素(ストレスとか酒量が多いなど)かわかりませんが、・・はい。尿タンパクが出ていないという条件で、このクレアチニンとシスタチンCの組み合わせであればまず心配ないです。いまの担当医に相談されると良いと思います。放っておいても大丈夫そうで安心しました。今これ以上何かの検査をしても多分何も出てこないだろうと仰られました。昨日腰椎MRIを撮影しましたが、キレイな骨だと言われました。ヘルニア等の疾患は何もないとのことで……なんだか嬉しいような悲しいような複雑な気分です。
症状:眼痛(白眼をむいてるような、押さえつけられてるよな痛み)・頭痛(前額部)・肩から後頚部かけて肩凝りのような緊張感いつから:28日の起床時からで、最初はロキソニンで痛みが軽減。青葉 若葉 様お返事ありがとうございます。線維筋痛症、慢性疲労症候群ですか……だとするとリリカやサインバルタが期待できそうですかね?ちなみにどこの科を受診したらいいでしょうか?神経内科(心療内科ではありません.)が無難です。診てもらっているのは専門の脳神経外科や神経内科ですか。しかし、その後も症状は改善しないどころか、右足の膝にまで左膝と同じような痛みと突っ張り感が現れてきました。耳鼻科で診察を受けていただくのがよろしいかと思います。目薬をしたほうが良いでしょうか。原因が高血圧なのかそれとも別な要素(ストレスとか酒量が多いなど)かわかりませんが、このまま様子を見ていてよいのか、内科等で診察したほうがよいのかアドバイスいただけましたら幸いです。