夏風邪。。? 発熱と喘息

今朝から喉の不快感、吐き気、お腹の不快感、軽い頭痛、だるさなどがあります。月に1~2回、夕方位から何も手につかない位の頭痛が起こります。ぐったりして活気がない、嘔吐するなどあれば受診も必要かと思います。最後に確認ですが、2の腰痛は、安静時にもズキズキきます。経過観察を行い、嘔吐や意識障害があれば受診されてください。通常の総合感冒薬と胃腸薬でよいと思います。特に何もなければ後遺症は心配しなくとも良いと思いますよ。今から受けても効果はありますか?今からでも効果はあります。先生はなにもおっしゃらなかったのですが、意義不明な扁平上皮細胞とは、どのような結果か教えていただけないでしょうか。正常な細胞ではないのですね。実際のヘモグロビン値や赤血球数はいかがですか。ご回答ありがとうございます。尿たんぱくが++になったのは、その健康診断の結果時が初めてでした。

  1. 手足口病 8歳の男の子ですが…
  2. 左の肋骨の一番下辺りが痛みます。 クリームと美容クリームについて
  3. 鉄欠乏性貧血 ツツガムシ、日本紅斑熱の刺し口について
  4. すべり病 左側の小陰唇が痛い

手足口病 8歳の男の子ですが…

寝入る前などにうつ伏せになり布団に性器をこすりつけるような動作をします。19年ほど前、赤魚、別名あこう鯛の骨をのど右下方にチクツと刺して以来、異物感に悩ませられ、常にそれを悩みとして生きてきた者です。息苦しさがあれば、救急車を呼ぶべきですが、今はないようですね。この出来物がどうなった場合には受診した方がいいですか?そうなんですか。よほどの偏食をさせているのでなければビタミンのことは考えなくてよろしいです。ご回答ありがとうございます。口内炎にきく食べ物とか薬はありますか?それだけでは手足口病と診断をつけることは無理です。マルチスライスとヘリカル3DCTとどちらが有用ですか。(一昨年、昨年は12.2でしたが、今年は31.5になっていました。お風呂でシャンプーが嫌で上がってからも大泣きしながら寝そうになっていました。返信ありがとうございます。

異物がのこっていればCTで確認できると思いますがCTの性能はあまり関係ないように思います。私は都内在住ですが友人は大和市在住です。今まで早いか調度に生理がきてたので心配なりました。)放置していて大丈夫でしょうか?どうぞよろしくお願い致します。子宮癌検診は定期的に受けておきましょうね。受診し、妊婦であることをお伝えください先程受診しましたがやはり薬は出せないそうで、またしばらく様子みて下さいとの事でした。様子診て医者に行きたいと思います。これも手足口病でしょうか?痛くて泣いています。強く注意すると、かえって子供にインパクトを与えてしまいますから、さりげなく注意して、子供が止めたら、さらっと流すように終わりましょう。

左の肋骨の一番下辺りが痛みます。 クリームと美容クリームについて

夕方急に左の肋骨の一番下辺りがズキンズキンと、痛みだしました。クリームと美容液は どちらが肌にあわないことが多いですか?すいません、教えて下さい。今日は今のところ痛みはあまりありません。また、痛みが出たりしたらまた、お願いします。痛みで受診される方が多いのですね。体調不良で2日学校を休んでおり、明日から登校予定なのですが、眠気が酷いので、授業や部活動に支障がありそうです。ありがとうございました。概ね2週間くらいで良くなることが多いです。詳しくありがとうございます。痛みはそんなに強くないです。肋軟骨炎、肋間神経痛でもおかしくないです。気になれば整形外科の受診をお勧めしますお返事ありがとうございます。とりあえず、今は昨日より気になる痛みはありません。また、何かありましたらお願いします。

 また、オロパタジンが眠気の原因の場合、前回の受診の際に、フェキソフェナジンを処方され残りがまだがあるのですが、そちらを代わりに飲ませても問題ないですか?こんにちは。衝撃を受けた覚えがなくても骨折したりすることがあるのですか?腰用のコルセットならあるのですが、それを上の方にすればいいですか?やはり、肋骨用のコルセットがあるのでしょうか?質問ばかりですみません。でも早めに体外を考えていただくほうがいいかもしれませんね。物を噛みたくない気分で 食欲もなくなります。眠気がつよいならオロパタジンをフェキソフェナジンに変更するとよいとおもいます。まずは、市販のガスターと総合胃腸薬の併用を試して経過をみられるとよいと思います。

鉄欠乏性貧血 ツツガムシ、日本紅斑熱の刺し口について

現在、鉄欠乏性貧血で鉄剤を服用中です。家族の皮膚症状についての質問です。現在メインテート2.5を服用していますが、アーチスト10に薬を変えたいと思っています。高熱だけが原因ではないのですね。消化器、婦人科共に出血原因はなく、自己免疫疾患もありませんでした。万が一ツツガムシとしてもリケッチアを保有していないツツガムシに刺された場合は通常の虫刺されと同じ対応で問題ありません。よく男性は高熱が続くと子種が無くなる・・と聞きますが、なにか検査を受けたほうがよいでしょうか? その際は何科を受診すればよいのでしょうか? 入院中、その事については先生からは何も言われませんでしたが 確認するべきだったと反省しています。9.9でも自覚症状がなければ働くことはできますし,11ぐらいあっても辛ければ休んでもらうこともあります。それでは押してだけなら伏在神経炎、押した影響ならお皿の下の滑膜の影響もありそうです、気になれば整形でレントゲンだけでなくMRIの確認で、薬や注射で対応可能かもおききして安心されて良さそうです分かりました、そうしてみます。その状況であればツツガムシによる咬傷を疑うことはありません。

火曜日の診察まで待つのは辛いので、診察予約を早めてもらいました。返信ありがとうございました。滑液包という部分に炎症があったり、神経の刺激によるということもあります。それ以外にむずむず感があることもあります。きちんと治して行きたいと思います。刺激せず、シップなどでまずは様子を見て頂いて良いと思います。この症状はだいぶ前からあったのですが、押したりしなければなんともなかったのでついほっといてしまっていたのですが、昨日辺りから歩いたりするとちょっと痛みが走ったりしたので心配になりました。しっかり治したいと思います。薬の用法は主治医の指示に従って下さい。ありがとうございました^ ^。
すべり病 左側の小陰唇が痛い

すべり病と診断されましたが、どうしても運動を続けたいです。半年ほど前に、陰嚢水腫と診察されまだ、3歳だったので様子見でということで過ごしていましたが、昨日急にお腹が痛いと泣き出し、お腹の位置もだいぶ下の方で、玉の片方も腫れていたので救急に駆け込みましたが、そこで大量の下痢が出て本人は、もう痛くない!!と元気になりました。断ればいいのですが、なんとなく効いている気もして…そこで、この3種類の薬に近いサプリメント等はないでしょうか?なんとなくですが、免疫力も上がってる気がします。早速ご解答ありがとうございます。(それまではなんの違和感もなくつけていた下着やスカートの締め付けが苦しくなったりします)一回一回が激痛というほどの痛みではないのですが、夜中に目が覚めてしまったり、仕事にも影響してとてもつらいです。肛門にいぼ痔?みたいなものがあるのですが、いぼ痔なのでしょうか?そこから、出血してるってコトもあるのでしょうか?肛門が痛いのですが。痛みが強いのに無理をするのはいけませんが、痛みの状態にあわせて運動するのはよいと思います。いつも生理後から次の生理の10日前までが痛いような気がします。なのでまだ行けてません…休み明けエコーの予定なのですが、とりあえずブスコパンを処方されました。が、これをのんだとたん、下痢と熱(38度前後)と間隔は延びたものの激しい腹痛が…ブスコパンって下痢止めですよね?この症状って異常ですか?。

先月もあり、先月は、子宮ガン検診も兼ねて婦人科にはいき、子宮には問題がないと言われました。4才の息子が今日溶連菌と診断されました。ご質問をありがとうございます。血中濃度が半分になる時間は、60〜70時間です。痛む時の状況はバラバラなので(家でリラックスしていてもなるので)多分環境は関係ないと思われます。熱が下がれば登園OKといわれたのですが、息子の保育園は昼のお薬を投薬してもらえません。病院から帰ってきたら寒気とだるさがあり熱は37.2℃でした。その他ご不明な点はございませんか。気休めよりはマシと思っておかれた方が良いかもしれません。返信ありがとうございます!そうなんですか…けっこう検査した気になってましたが、わからないものなんですね。