昨年から何をするにもやる気がでません。2週間前に突発性難聴となり、1週間入院しました。1週間前から胃痛を感じるようになり、4日前から胃もたれし、3日前から強烈な吐き気に襲われるようになりました。ストレスは良くないようなので、あまり気にならないようにメガネを外していますが、問題はないでしょうか。小生への過分なお言葉、恐縮いたします・・。今後の治療で歩行や走ることはもちろんスポーツも出来るようになりますが、大事なのは両親が治療を継続することです。緊急性はないので休みあけに再診しましょう。両足の交互に試されてみてはいかがでしょうか。昨日診察して頂いたところカンジタ菌が増えていてそれで舌が真っ白になっていて痛みと硬くなったような感覚になっていたようです。 どういう内容なのですか?心配いりません。アドバイスお願い致します。プロレベルのスポーツは難しいとも言われますが、かつての女子フィギュアでは世界トップレベルのスケーターも存在します。現在は舌全摘の事ばかり考えてしまって不眠、食欲不振、軽い鬱に陥っているようなのでメンタルの部分も心配です。
汚い話になるのですが、最近、喉から口に唾液があふれかえってくる感じがして、飲み込む時もゴクリと音がしたり、唾液の分泌が異常な気がします。老眼も始まり見えにくいのもあり、目を気にしてしたので、たまたま気が付けただけだと思います。ご回答ありがとうございます。今年に入り口唇ヘルペスが3度もでました。各科が協力して手術の準備を整えてくれているものと思ってたので残念でなりません。お忙しい中ご回答頂きましてありがとうございました。血液検査で何をしらべたか良く分からないのですが、若い女性に多い病気というなら伝染性単核球症をしらべた可能性があるように思います。今日教授回診で形成外科には手術無しと言っとくから。悪性リンパ腫だと免疫力も下がると聞きました。今日形成外科受診の予定が無くなり明日に変更に!手術の予定が来週の金曜日だったのですが全て無しにしてしまったのではないかと不安です。何が考えられますか?9mmの大きさなら心配なものではないと思います。まずは今の内服で様子を観ると良いと思います。
今後も血糖コントロールが良好で推移した場合は糖尿病のない方と大きく差が出ることはないと思います。ご返信ありがとうございます。私は生理10日前くらいになると、陰部(特に生理の血が出る穴付近の粘膜やクリトリス)がヒリヒリと痛みます。>良い数値を維持し、平均寿命まで生きられるよいのですが ・・はい。お薬は、化学合成された西洋薬よりも自然の食品(生薬)由来の漢方薬の方が安全性が上回ります。呼吸法、教えていただきありがとうございました。2.原因や病名がわからないために今後の見込みもたてられません。
先日、レントゲン、心電図、24hホルター、心臓の血液検査をしました。母 68歳 2013年の11月末より糖尿病の腎症で血液透析を開始しました。口臭は口腔内が原因になることが多く、舌苔などが原因になります。あまり気に留めていなかったのですが、急に泣き出したので、何か誤飲したのではないかと心配です。私も専門医コレクターでしたので、人のことは言えませんが、何かの資格に次々に目指すことは、悪いことではありません。心電図・レントゲン・ホルターが正常ですので、心疾患はまずないと思います。」と書いた時に、hero2005先生ご自身が、「人間の価値観として、生きたいと思っても病気で生きることができない多くの人の死をみて、見送る医師や医療関係者は、自ら死にたいという人に対して、それを肯定することは、職業柄難しいです。なにか考えられる病気はありますか?よろしくお願いいたします。もし胃ガンになったりした時もこのような症状でしょうか?胃腸炎、逆流性食道炎など考えます。運動はしてませんが立ち仕事してました。立ち仕事であがった可能性もありますね。
喉の急激な痛みが出てすぐに37度台の発熱があり、病院で診察を受け、細菌性の風邪とわかりました。2週間ほど前から、胸焼けがあります。ほかの検査が問題ないので、骨格筋からのCPKの漏れだと主治医が判断したのでしょう。予定時間を過ぎていたので心配していましたが2本の動脈を2回に分けて治療する予定でしたが、1本目が順調にいき2本続けてしていただいたようです。生きる目的は、自分が生きた証を見つけるたびだと思います。同じ考えで少し勇気が湧いてきました ありがとうございました。免疫力を高めるために、ストレスや疲労をためない、栄養バランスの取れた食事をする、規則正しい生活、十分な休養・睡眠を心がけてください。
キャンプ場にて、焼き代のコンロに腕が当たり火傷をさせてしまいました。おはようございます逆流性食道炎が昔からありますが、胃カメラが怖くて受けられずにいましたが、たまには受けないと思っていますただ、私はパニック障害があり嘔吐恐怖症もあるし、鼻からの胃カメラを10年前にしましたが、狭いらしく無理していただきやっとして貰えました 鼻からは嘔吐感が少ないとの噂を信じて受けましたが、嘔吐感が強くありつらかったです昨日、ネットで麻酔しても嘔吐感が強かった人の感想を読んでしまい不安になっています本当のところ、麻酔しても嘔吐感って感じるのでしょうか?あと、病院選びなんですが、2件候補があり、一件は近所で徒歩3分ぐらいのところにある病院ですが、消化器専門病院ではありません昨日、別件でこちらの病院に受診したら、内視鏡室を見かけたら、物置き部屋みたいな部屋に内視鏡の機械があり、消化器科に力を入れてない病院かな という印象を受けましたもう一軒は今月開業されたばかりの消化器科専門病院です こちらは鼻からも麻酔して口からも出来るそうですし、先生の資格を見ると内視鏡専門医の資格もお持ちですただ、自宅から少し離れており、徒歩10分ぐらいですパニック障害があり、乗り物がこわいので帰りタクシーは乗りたくないし、麻酔してフラフラで徒歩10分は歩けるかな?と考えあぐねています胃カメラで麻酔した場合、徒歩10分で帰宅するのは無謀でしょうか?麻酔して胃カメラしても嘔吐感は強くありものでしょうか?検査でお悩みですね。 あと、特に今まで食事中むせることもなかったのですが、たまたまよく噛めてなくて詰まったということもあるのでしょうか…健康な30代がお寿司を食道に詰まらせるなんてことあるんでしょうか?→可能性としてはありえると思います。お返事ありがとうございます。 色々調べていると、ステーキハウス症候群というのを見つけて、これかもしれないと思いました… お寿司をあまり噛まずに飲み込んで詰まったのかもしれません…今もまだ飲み込んだ際に違和感はありますが、痛みはほぼ無くなりました。分かりました、様子を見ます。通常嘔吐すると大変ですが、あまり起こらないでしょう。ところで、健康な30代がお寿司を食道に詰まらせるなんてことあるんでしょうか? 7月の胃カメラでは特に喉や食道に異常なしでした。この写真からだけでは判断はしにくいところですので、やはりきちんと形成外科や皮膚科で評価を受けてくださいいきなりイソジン消毒を始めたりすることろは避けてください。病院に相談されてみてください。あと、特に今まで食事中むせることもなかったのですが、たまたまよく噛めてなくて詰まったということなんでしょうか…30歳台でも大きな塊を飲み込めば、何でも一時的に喉に詰まるでしょう。
差し支え無ければ後学のため診察結果が出ましたらご報告いただけるとありがたいと存じます。分かりました、さらに症状が続いたら内科を再受診してみます。端的にいえば、心臓の良くない患者様にも透析はできますし、そういう透析法を選べばいい訳です。具体的には皮膚の深さの半分以上の損傷であれば傷跡は残ることになります。小さなものであれば自然治癒が期待できます。コロナの抗原検査は陰性だったのですが、なかなか治らないのでもしかして本当はコロナだったのではという思いと、風邪症状が1週間も続いた経験がないので不安になってしまいました。77才になる母のことで質問いたします。急性中耳炎は人に移りますか?今六ヶ月の娘がいるのですが私が鼻風邪から急性中耳炎になったので娘もなるか心配です中耳炎がうつるのではありませんが、中耳炎の原因になった菌や風邪はうつります。
4才男の子顔のあちこちに5mmから15mm位のこぶのようなものが急にできました触ると少し固い感じ21時頃寝かす時にはありませんでしたが、2時間後の先程、23時頃に気がつきました数えると10個くらいです記載内容だけでは、こぶのようなもの が何であるか想像できません。返信できてなかったようですすいませんバランスのよい食事を心がけます普段通りの生活をしていれば心配いりません。明日、症状がおさまらなければ受診するつもりですが、受診は小児科、耳鼻科どちらを受診すべきでしょうか?また耳管通気治療が原因で頭痛がおこる可能性はありますか?通気治療が頭痛の原因かどうかはっきりしませんが、明日になっても改善がないなら耳鼻科を再診すると良いと思います。そしたら白血球7800血小板36.4と数値は、下がっていました。お近くの産婦人科で相談されてはいかがでしょうか。手術が終わりますと、気管挿管のチューブを抜きますけれど、その時に咽頭反射が起こりますので、一瞬うぇっとなります。ありがとうございます!お大事に。
背中から管を入れるのは「硬膜外麻酔」といいます。薬を飲んでいたのなら,その影響で(副作用と言うことです)ALTが高くなったのかも知れません。今日がメトレートを飲む日で、風邪もだいぶ良くなってきてたので今朝の分は飲んだのですが、下痢をしたので夜の分を飲もうか飲まないか迷ってます。ゎたしは飲んで5日目に消退出血がぁりました。ありがとうございます!安心しました気にしすぎな印象です。ありがとうございます!御丁寧な返信誠にあいがとうございます。ありがとうございます!また何かありましたらいつでもご質問くださいね。