主人が二週間前から 胃がキリキリ痛み、下痢や嘔吐があります また、39度の熱まで出ました どんな病気の可能性ありますか 病院に行きたがらず、行かずに私生活で気をつけることはありますか 経過が長いですし、かなり幅広く病気を考えておかないといけないでしょう。その後お体の具合はいかがでしょうか。よろしくお願いします。3月5日まで経過観察で良いですか? 降圧剤としては狭心症予防にもなりそうなアムロジビンの方が合ってるような気がしますが、降圧剤の種類によって効き目のからくりが違うのでしょうか? 増量した効果は平均的にどのくらいで反映されますか?日々の血圧の上下に一喜一憂することなく,1~2週間の測定結果で血圧の傾向を把握してもらいましょう。ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。絶食にし、傷が閉じるようにしてみましたが、穴は大きくなるばかりでストーマは一時的なものではなく、永久的なものになってしまいました。除菌後の再感染は起こりえます。脳画像や心エコー等、何か予め精密検査のお勧めはありますか? *夫の母は、高血圧、脳梗塞2回経験済ですので遺伝的要素もあるかと思います。少しでも長く生きたいです。症状が出るのは夕方以降の事が多いです。こういった症状から妊娠中毒症の疑いや今後妊娠継続が困難になる可能性はあるのでしょうか?こんにちは。消化器内科などの受診が良いかと思われます。
整形の方で追突事故による胸椎捻挫について質問しています。67歳の妻についてどちらも肝臓が障害された時の酵素の増加する時の数値だと思うのですが具体的にどのように違いがあるのでしょうか。心に余力がない状態、過去に嫌な体験をした対象に近い場面がある、あるいは内省・妄想的な強迫症状や妄想を伴う精神疾患・性格傾向があるなどが考えられます。また、耳横付け根あたりを軽く触ると痛みがあります。マンモグラフィーで挟まれると左乳房だけ痛みがあります。耳鼻科での受診を考えていますが、エコー検査ができる病院は少ないのでしょうか?エコーは大きい病院にしかあまりないのですか?よろしくお願い致します。おかげさまで一安心しました。黄疸や腹水はなかったのでしょうか?黄疸も腹水もありましたが本人が治すきゼロで手の施しようがありませんでした。まだ1、2日なので背中の痛みがないかきいて今後の様子をみますが、注意することはないかと心配です。検査の内容、結果を再度聞き直してみます。
もし日常生活に支障が出るほどであれば、精神科を受診してみると良いですよ。ただ、フラッシュバックのもとになった彼女がそれこそ二月は毎日早退という、理解に苦しむ行動でしたので、余計にイライラしたのですが、(自分も苦労しながらやっているのに、と)少ない人数でやっている今の部署では、私は彼女と同じように見られているようで、やってること変わりないでしょうに!という思いがひしひしと感じられて今は、痛みどめと胸部の固定帯で苦しみながら出勤しても、「こっちはこっちで忙しかったから、あなたの事なんて目に入らなかった」と言われた時には、例の彼女をあれだけ悪くいっておきながら、自分も同じと同じように思っているのだと、無理することもバカらしくなり、今日も一睡もできず出勤する羽目になり、ぼんやりして、仕事もはかどらずです。きちんと着床すればくっきり反応が出るはずです。休んで給料半分に怯えるくらいならケガも精神的にも落ち着いてから復帰した方がいいのではとも考えましたが人手不足なのをわかっていてそれは、と悶々と悩んでいます。7/10夜38度、翌朝、当番内科医初診、問診で昨夜の熱は伝えそびれ。仲良くした日は4月8・11・13・16です。アルコール性肝硬変で急死しますか?残念でしたね。小生は若くないですが、いつも歯磨きでえづきます(涙)・・・。
現在ラベルフィーユ28錠を服用して5シート目です。今私は妊娠初期なのですが…ストレートパーマやカラーをしても大丈夫なのでしょうか?問題ありません。ピルとは関係なく起こっている可能性が高いようにも思えます。病的なものである可能性は高くはありませんが、耳鼻科で診察を受けていただくのがよろしいかと思います。ありがとうございます!それでは普通に手紙を書くように出します!病院は近くですが、わざわざ行くのもなんですから。乾燥肌であったり、皮膚炎があると経皮感作を起こす可能性もあるため、皮膚のケアは重要ですよ。また、何かありましたら、ご相談させてください。半年間お世話になった先生にお礼とパニックが良くなったと手紙を書こうと思いますが、迷惑ではないですかね?また、やはり『拝啓』や『敬具』などの言葉、わ使ってきちんと書くべきですかね?あまりそのような書き方は慣れてないので…病気の質問ではなくすみません。ひどくないですが、放置するのもいけないと思ってキンダベート塗りますが、ずっと使っててよいのでしょうか?赤みがあるのは炎症があるからで軽い湿疹なんだと思いますよ.湿疹が出る以上は早めにステロイドを塗ってひどくなる前に治していい状態を維持していった方がいいですよ.湿疹を放置するのは良くないです.それくらいのペースでずっと使っても全く問題ないですよ.これからアトピーにならないようにしっかりスキンケアと湿疹の治療を続けて下さいね.。
また39℃に上がってしまいました。首のリンパ節の腫れを疑います。病院に預けるのでしたら名前がわかればきちんと伝わるでしょうから問題ないと思います。1、2回食べて、その後一時間以内に、顔色不良、嘔吐、など出るものは記録して、次回ひかえるかどうか、先生と相談しましょう。先生方はお忙しいからそうですよね。ちなみに私は小学生まではある食品は問題なく摂取していましたが、1,2年程度その食品を摂取しなかったところ、久しぶりに摂取したらいきなりアナフィラキシーを起こし、救急病院に行く羽目になりました。発熱4日目前後であれば、採血して、ウイルス感染か、細菌感染かを判断してもよいかもしれません。どうかお大事にされてください。
下痢や腹痛の診察で、簡易ベッドに横になりお腹を触って診察してもらいましたが、その後、舌を前歯につける?ように言われました。今でも量はごくわずかですが薄いピンク色が下着につくので心配して、今日GPへ行ってきたところです。何とかする方法はないですか?返信よろしくお願いします。可能であればPCRはされた方がいいのでしょうが、難しいならアセトアミノフェンの葛根湯等の内服で様子をみてよいかと考えます。その結果、呼吸困難や喘鳴(ぜんめい)(ぜーぜーした呼吸音)が起こります。そして、最後の白色錠は服用してしまって大丈夫なのでしょうか。やはり主治医に話した方が良いですよね。検査を受けたら、やはり感染がありました。おっぱいとミルクを飲ませてから、3、4時間立っても起きません。6週間ほとんど動かず家に居たので、体重も増加してしまって、とても身体が重い感じがします。ありがとうございました。
返信ありがとうございますm(__)m。そして専門医が言うには経過も良いので、お風呂や運動など、何でも普通にやってよいとのことでした。先週そのことを専門医の先生に伝えたところ、膣の縫い合わせたところが化膿している可能性があるということで抗生剤が処方され、今日ですべての抗生剤を飲み終わったところです。分からないことがあれば、また相談してください。回答ありがとうございました。恥ずかしいと思う必要はないですよ。またわからないことがあったら教えてください。まあ、肉芽さえもないのですか。ではしっかりと身体を動かして、体力、免疫力を培ってください。
来月の18日に手術予定なのですが、今月の排卵日が27日の予定でした。舌の裏に一つ小さな出来物ができてご飯を食べると痛いです。また離脱症状であれば減薬になれると次第に消えていくことはあると思います。炎症性腸疾患専門なのかどうかは、知らないです。パキシルの減薬中ですが、足りなくなるとどんな症状が現れますか?元々の症状が何かですが、元々あった不安症状や不眠、抑うつ症状が頭をもたげてくることがあります。ゆっくり減量中であれば離脱症状は出にくいかと思います。寝返りしたりハンカチの上から目をこすったり指をくわえたりします。なにかの文で、ハンカチをのせて嫌がったりしなければ知的に問題があるみたいなのを読んだことがあるんですが、そのことに関しても問題はないんでしょうか?それで知的な事は分かりません。栄養に偏りがあるようでしたら発症に関係あるかもしれませんね。
内耳性めまいであれば横になった時に半規管に刺激が加わるためめまいがします。今朝起きるさらにひどくなり、膝、足首、手首、指の関節痛のような感じで特に膝あたりが特に酷いです。http://www.ibdjapan.org/pdf/doc15.pdf先生ご回答誠にありがとうございます。主治医の先生は炎症性腸疾患の専門の先生でしょうか。めまいが強ければ回転性めまいになりますしめまいが軽ければフラフラするようなめまいになる時もあります。舌癌は疑いませんので、耳鼻科で診てもらってくださいね。いまは右側で寝ていて、左にはむかないので、寝違えたのかなとも思うのですが、いかがでしょうか?頭をちょっとでも持ち上げると痛くて泣くので心配です。