予防接種の順番について 風邪について

先日4回目の胃カメラ大腸カメラをやりました。いつも先生方には、的確かつ親身なお答えをいただき、助けていただいています。あいている病院を見つけて行ってきました。ちょっとしたきっかけで、妙に時間がかかったり、日を替えたら、急にうまく行ったり等です。整形外科でテープで肉と反対方向に引っ張るようにと言われやってますが、それをやるとよけいに赤くなり、腫れてくる気がします。何度も痛みを訴えるので流石によくない病気なのではと頭も横切ります。放っておいても膿が出てくるのは、どういうことでしょうか?そうですね。水疱形成を伴うなら感染予防のためにドルマイシンを使用するのは正しいです。特に問題ないかと思われますが、確認したデータはないかと思いますよ。相性が悪いわけではありませんよ。内服する度に症状があるようなら変更してもらった方がいいですね。また何かご不安なことがありましたらいつでもご連絡をお待ちしております。

  1. 拍動性耳なりについて 気管支炎、微熱が続く
  2. 骨折など大丈夫でしょうか? 妊娠糖尿病の血糖値について
  3. 中期中絶の国から下りる制度? 受診の必要性はあるでしょうか?
  4. 生理の出血が普段と違う。無排卵出血でしょうか? 薬の飲み合わせについて

拍動性耳なりについて 気管支炎、微熱が続く

3週間くらい前に、強いストレスを感じたあたりから脈音が左耳に聞こえてきます。2~3週間、ずーっとではないんですが咳がとまりませんでした。分からないことがあれば、また相談して下さい。CTの結果は特に大丈夫と言うことでした。細菌感染の可能性もあります。今抗甲状腺薬を朝から1錠と夜にメイラックスを0,5ミリグラム飲んでいるのですが少量の飲酒は大丈夫でしょうか?少量の飲酒は問題ありませんが,お酒と一緒にメイラックスを内服しないでください.メイラックス+お酒で意識障害を起こすことがありますので,メイラックスを内服するのは入眠直前にしたほうが安全です.だいたい飲酒して何時間後位にメイラックスを飲んだら宜しいですか?1-2時間程度おいてからメイラックスを内服していただけばよいかと思います.何度もすみません ありがとうございました。第一子妊娠中、不正出血や糖尿病などの異常はなかったものの、25週で子宮壁が4ミリと薄いとの指摘を受け、周産期総合母子医療センターで管理となりました。恐らく次回も帝王切開となります。このまま我が家はコロナ対策でシャワーを続けると振り切ってしまえればよいのかもしれないですが、消毒など作業量も除菌製品の消費量も多いので、なんとか頭の中を整理していきたいと思っています。早速ご回答いただきありがとうございます。精神科ということですが、具体的にどのような疾患が考えられますでしょうか?発達障害か、強迫性障害かと思いますが、それ以外にも何かございますでしょうか?。

妊娠経過はその時々で異なってくる部分もございますので、以前のようなことが次の妊娠でも起こるとは限りません。まだ今朝も薄いピンクの出血があります。抱っこしておけばスヤスヤ寝てくれるのですが、新生児の機嫌が悪いとは一体どういったものですか?元気が良ければの意味がわかりません。これまでしてきたウィルス対策を、一気に全て止めることは難しいので、徐々にとは思います。ここにもしウィルスがついていたとしても、感染力はない。どうぞよろしくお願いします。血液検査の結果はまだ出てませんが、今日まで5日間微熱が(37~37.2)続いてるのは気になるそうです。

骨折など大丈夫でしょうか? 妊娠糖尿病の血糖値について

今日で長男がコロナの療養期間10日目になるのですがまだ感染リスクはあるのでしょうか。何度かこちらのサイトで相談しましたが、もう一度アドバイスお願いします。パチンコと同じでマイナスの分を取り戻そうと(取り戻さないと主人に怒られるという思いもあり)、ムキになっていて気づいたら1週間で100万円も使っていました。 まずいですかね、、 外出中、電車とか乗ったり、いろんなのを 触った手で読書して、その本を持ち帰り その手で食べてしまったり。そこまで気にしなくても大丈夫てすか?ほんとに、ノロが怖すぎます気にされなくていいと思います。今朝から頭痛と血圧が150/107くらいで寝ています。先程回答頂いた低血圧が原因でょうか?トイレでいきむ事をしなくても血圧は上がるのですか?食後もしんどくなり、横なると1時間ぐらいで戻ります。神経内科、循環器内科の先生にご相談されてはいかがでしょう。

持病は、乳がん再発転移現在ないですが、腫瘍マーカーNCC-ST-439が数値かなり上昇したので、今月再検査、ふらつきが気になったので、頭部MRI検査受けました。今日は薬のんでいませんがさっき測ったら最高112最低74でした。ご丁寧にありがとうございました。ノロのことですが、あの、最低限はやってますが 外出中など手を洗えない時もあります。ソラナックス等が有効である点からはストレス性のこともあります。こんにちは、内科専門医のJです。どうしたらいいでしょうか、手洗いなど最低限のことはしてますが怖くて毎日憂鬱ですかりにノロにかかっても数日でよくなりますよ、安心してください。今週、通院予定なので主治医に相談してみます。ゆっこり行動することである程度は改善すると思います。アダラートカプセルを処方する医者は、かなり危ない医者です。

中期中絶の国から下りる制度? 受診の必要性はあるでしょうか?

中期中絶にっぃて質問します費用ゎ40万円 出産すると国からお金が貰えますょねその制度を利用するなら5万円で手術ができると聞きました制度を利用しなぃなら40万円との事ですが制度を利用すると 出産した証拠が残る!それゎ避けたいと言われたそぅですが実際残るのでしょぅか?死産届けを出さなけば ぃけなぃので結局証拠ゎ残りますょね?相手の子が制度を利用するのを 嫌がっているみたいです何か嫌がる理由ゎ ぁりますか?12週以降の中期中絶をすれば、死産届をだして埋葬許可証をもらわなければいけません。よろしくお願いします!前立腺炎でももっと高い数値になることがあります。まずは前立腺炎の影響が取れた段階での数値がどれだけかで、判断するより仕方ないということです。やはりすぐ10日後とかでは下がらないですか?ガンでなくても?よろしくお願いします。普段から気を付けていたつもりでしたが、もっと注意したいです。返信ありがとうございます。詳しい説明ありがとうございます!そしたら3ヶ月後にしたいと思います。それでも、不安なんですが炎症からの高値の可能性が高いと思われますか?もし、ガンとしても3ヶ月後でもかなり進行してたりしませんか?すみません、よろしくお願いします。前立腺炎の状態でPSA 7.98なら、かなり可能性は低いと思います。MRIでも炎症部分が癌様に映る場合があります。私の近親者も前立腺がんですがエコーでは分かりにくいのでMRIの確認がいいです、その結果で生検をして確定しましたのでしてくれなければセカンドオピニオンもいいと思いますが、現時点では次回の結果までお待ちになってもいいと思いますわかりました。

繊維の多い食事(穀物、豆類、野菜類等)の摂取量を増やし、繊維の少ない食物の摂取を控えて排便コントロールをつけることが大切だと思います。大腸憩室炎は既に大腸に憩室ができているところに炎症を起こすものです。また何かあったら質問します その時は宜しくお願いいたします。また何かありましたら、よろしくお願いします。1ヶ月後でないとわからないですか?ガンの可能性は?今は全く症状ないけど、今検査しても先生はマーカーは炎症がおさまっても、すぐ下がらないから1ヶ月後でとのことでしたが心配で仕方ないです。まずは内科などで診察を受けていただくのが良いと思います。今月出血と塊が多量で貧血がひどいので火曜日リュープリン再開しました。
生理の出血が普段と違う。無排卵出血でしょうか? 薬の飲み合わせについて

右腕が強い痛みと痺れなどがあります。今朝、料理をしていて包丁で親指の先をざっくり切ってしまいました。今9カ月の娘がいますテレビに夢中で机の上にあるタバコを4分1ぐらい食べていました。嫌になってプレドニン 飲むのやめたら10月ALT(791)となりプレドニン 30 、ウルソも900に増量。でも不思議とIgGは一度も基準値を超えたことがないんです。増えたと言っても、普段の生理時出血よりは少ないです。返信ありがとうございます。今は、産後4ヶ月になるのですが今でもつわりのときのような吐き気が毎日あります。その後順調に減量して12月からはALT25〜31で推移していました。体重はこの1年強で5キロ増えました。足の違和感についても主治医にもう一度よく相談してみようと思います。ありがとうございましたm(_ _)m。

仕事と勤務先の都合上、また違う小児科にかかり、フロモックス、ラックビー、シロップ(おそらく鼻水の薬)を頂き、3日飲んで効かなかったら相談しましょうと言って頂き、治らなかったので受診すると、クラバモックスが効いたならもう一度クラバモックスを飲んだ方が良いとのことで、そこでは取り扱っていないので、取り扱っている耳鼻科を受診するように言われました。何とか止血はされているようですね。ありがとうございました!安心しました!分からないことがあれば、また相談してください。また、子宮がん検査もした事がありません。今は妊娠もこれから妊娠する予定もありません。ほぼ出血がとまっていたので。ただ生理不順ではないのですが、ホルモンバランスが悪くて子宮が人より小さいのでしょうか?。まだ服用して2日目ですが、鼻水が大分出なくなりました。