膀胱炎なのでしょうか? 飛行機着陸時の耳の痛み

こんにちは今月初め辺りからおしっこが終わりかけの時におしっこが出るとこあたりにすごく痛みがありましたほっとけば治るかなと思いあまりきにしていませんでしたところが2、3日前から右側の肋骨の下わき腹?辺りの奥のほう、内蔵?の痛みと腰の痛みが強く痛み止めを飲んでいます痛み止めがきれると息苦しさやおしっこの痛み腰の痛み右側のわき腹の痛みなどがありちょっとしんどい感じです痛み止めはカルジールを飲んでいます知人に聞くと膀胱炎では?と言われました本当に膀胱炎なのでしょうか?違う病気の可能性はありますか?よろしくお願いします膀胱炎の可能性は十分に考えられると思われます。この状態で、胆嚢の摘出は必要でしょうか?先生が仰るにはほぼ良性でしょうが、100%とは言えないとのことでした。ただ、検査のうち造影剤を使ったCT検査とCA19-9等の腫瘍マーカーの検査は今受けておいてもいいと思います。病院を変えてもいいものでしょうか?会社の健康診断で一年に一度はエコー検査があるので、そちらと、あとは別で半年に一回通院して確認していきたいと思います。太りすぎによってお腹が出て、そのことが関与している可能性はあるでしょう。ベルトサインの点灯前に点鼻薬を使う事でかなり予防になります。先生がいわれるとおりとはおもいます。

  1. 病気の疑いはありますか? 5歳男児 食欲がない お腹が硬い おなかが痛い
  2. 後鼻漏 薬とネブライザーについて ハイリスク転移性前立腺がんのホルモン治療薬について
  3. 不育症の検査の必要性について 一歳三ヶ月 唇の端にニキビ?
  4. HIV感染についての質問です 鼓膜

病気の疑いはありますか? 5歳男児 食欲がない お腹が硬い おなかが痛い

右下腹部にポコっと膨らみがあります。帝王切開、筋腫摘出術を一昨年9月、昨年2月と受けてから生理が二週間と続くようになり、何度か診察も受けてたんですが、憩室のようになってるので生理が長引くのだと思います。うんちは出ていないわけではなさそうですが、ここのところ毎日の日課の30から40分の散歩をしていないので運動不足で全部出切っていないこともありますでしょうか?おそらくそうだと思われます。ありがとうございました。この状況でかなり危険ということはありますか?今は(きのうもですが)眠そうで、そのうち寝てしまいました。でも眠いから食べないということは今までありません。今は背中の痛みなどはやわらぎましたが、機会を見つけて受診してみます。昨年一月の時点では、頚がん、体がんは異常がなかったのですが、今回は可能性はあるのでしょうか? 先月の時点で二週間出血が続いてたので月経過多、筋腫が再発してないか、造影剤でのMRIを受けました。ありがとうございます!そして何度も回答いただきありがとうございました!。

どのようなことが考えられますか?このまま様子を見てもいいものですか?対処法ありましたら教えてください。活気については、お友達とあそんだりもしますが、比べてみればいつもほどの元気はないです。また、何時でもご主人様と、電話やメールなどで、話せる状態にしておかれるのも、奥様の精神的安定には、大きな安心となる事と思います。中耳炎の鼓膜切開後、プールに入れても大丈夫でしょうか?約1ケ月半、急性中耳炎を繰り返しています。表題の件で、ご相談させてください。また様子を見ていきたいと思い巻ます。毎日子育てお疲れさまです。頭をぶつけたこととは関係ないと思います。

後鼻漏 薬とネブライザーについて ハイリスク転移性前立腺がんのホルモン治療薬について

現在副鼻腔炎から後鼻漏になり治療2ヶ月目です。両眼とも0,04程度しかなく乱視度数が-6.5でアレルギーがあるためワンデイ等しか使えませんふせいらんしと言われレーシックも受けられないのですが此方は受けられますか?不正乱視の状態によると思います。ご質問ありがとうございます。カンジダの症状とにてるのですね。改善しないようなら耳鼻科を受診しましょう。生検は本日はされていないのですよね。鼻喉詰まりのためこれらの薬に追加しても大丈夫そうな薬や漢方薬がございましたらお教えいただけますと助かります。何回も丁寧にありがとうございます 先ほど眼科へ行き先生がおっしゃった事と同じことを言われました。大きさも変わらず、痛みもありません。イクスタンジは食欲不振や悪心が強いですし、ザイティガは肝機能障害の副作用が多いですし、服用時間も食事前1時間から食後2時間までは服用出来ないという制約もありますし、プレドニンも飲むことによる骨粗鬆症も心配です。ほかの医療機関でも相談してみようと思います。

転移部位が示されていませんが、骨やリンパ節への転移が複数あるのでしょうか?従来は転移のある前立腺癌にはグリーソンスコアによらず、まずADT(LHRH製剤の注射とビカルタミド内服が標準的)を行い、経過中にPSA再燃があって去勢抵抗性前立腺癌CRPCとなった時点で、二次内分泌療法(いわば奥の手)としてイクスタンジやザイティガを用いることが一般的でした。アップフロント療法は診療ガイドラインにも掲載されていなかったと思いますので、先生方が勧める理由にもエビデンスがはっきりしないのでどうなのかと思っておりましたが、先生のご回答を見て分かりました。脂漏性角化症ではなく、ボーエン様丘疹症や尖圭コンジローマが疑われたのかもしれませんね。鼻洗浄やったらすぐ治ったという方が多いのですが、粘度の高い後鼻漏をそのままにしておいて大丈夫なのでしょうか。また、子宮体ガンでも同様の症状をしますので、是非、婦人科を受診して下さい。口内炎の可能性が高そうですよ。

不育症の検査の必要性について 一歳三ヶ月 唇の端にニキビ?

一歳三ヶ月の女児です鼻風邪をひいていることもあり、ヨダレが多いです。先週土曜日に母が転倒し左股関節から大腿部強打一歩も動けず救急病院に運ばれました。解熱剤も特に飲まず熱はすぐに下がったが、湿疹だけは酷くなって痒みも強い状態です。飲み合わせは大丈夫でしょう。この早期(偽腔のサイズが基準以下)でのステントグラフトを行う場合、保険適用外という事でしょうか?今すぐというわけではありませんが、そのような施設の事も調べてみたいと思っています。日中、急に苦しくなり、病院に言った所、大動脈解離という診断を受けました。これをやめる事はかえってストレスになる可能性もあり、不安です。先の先生が言われるように、ストレスとコーヒーのみで肝機能障害はおこりにくいのですが、もっと、大きな原因を見逃しておられませんか。そのほかご心配な事はありますか?現時点での疑問点はなくなりました。また、何かあれば相談させて下さい。

ご希望があれば,鎮静剤を使って胃カメラをする病院は少なくないと思います。31歳で10週で流産(処置なし)、32歳で21週で死産でした。現在は、偽腔に血流がある状態ですが、経過観察で、安静にしていれば、(期間の目安)この穴は閉塞していくものでしょうか?それ以外に、根本的な療法はあるものでしょうか?高齢(70代)母親も手術は怖いようで、何か投薬治療や、日々の生活で出来る方法でを望んでいます。HIVをはじめ、STDを専門に診療していた医師です。もちろん、破裂のリスクが高いような方であれば手術は行います。では、今の状態で、セカンドオピニオンで他の病院にも聞いた方がいいでしょうか?現在青森の病院ですが、場合によっては、東京などでも行きたいと思います。
HIV感染についての質問です 鼓膜

■詳細(症状・経緯・背景など)HIV感染不安風俗店でクンニをしてしまいました。70代の父の事ですが、半年前に胸部動脈瘤のステント手術をしました。朝は平熱でまた午後から熱がでて39.5℃。これを果たして陽性反応と言えるのか?と、思うくらいの薄さです。レントゲンは肺炎ぽいレントゲンはないと言われました。脳幹梗塞などに対して治療がなされても、ある程度落ち着くにしても、スッキリ目眩が改善というのは、少ないかもしれません。 1人目の時は全く働いてません。熱はなかったのですが昨日午後から38℃熱が出て頭も痛くつらかったのでロキソニンを飲みました。そんなに激しくはしてないですが、記憶が曖昧です。耳かすが穴をふさぐようにあったので少しづつとってましたら 子供が泣きだしてしまいました痛かったのかと思います 一分ほど泣いて今は遊んでますが鼓膜とかやぶれたわけでないでしょうか鼓膜は目で見えますか?耳かすが鼓膜だったってことはないでしょうか鼓膜は心配ないように思いますが、聞こえが悪くなっているようなら明日耳鼻科で診察をうけたほうが良いと思います。また何かご不明な点やご心配なことがございましたらご質問ください。そして、心のサポートはご家族しか出来ません。

血液検査は白血球が8000くらいでCRP は6.0と高かったです。3、この梗塞もそうですが、血栓がその部位だけにたまたま詰まったという場合は、tPAを使って積極的に治療して有効な場合もありますが、実際にはうまくゆくとは限らないです。月曜日に甲状腺のことをみてもらっている先生の予約をとってもらいましたが月曜日まで様子見で大丈夫でしょうか。■先生に聞きたいこと(質問)やはり感染の可能性は高いでしょうか?ご質問ありがとうございます。まだ一歳で聴力の検査で話しかけてもよく判りません。[同日 夕方~夜] そのまま夕方外出。妊娠中の経過を見ながら判断していくことになります。痛みは全くなく、舌で触るとしょっぱいような感じです。